「フリーランスになるためにプログラミングスクールに通ったほうがいいよ」
こういった助言をしてもらうことがありますが、実際どうなのでしょうか。
プログラミングスクールで勉強して卒業し、すぐにフリーランスとしてやっていくことはできるでしょうか。
結論を申します。
フリーランス向けのプログラミングスクールで必要なスキルを身に着ければ、すぐにフリーランスになれます!
今回はフリーランスエンジニア歴6年の私がフリーランスになる人向けのプログラミングスクールをご紹介します。
プログラミングスクールは以下の2択です。
選ぶのは難しくありません。
わりと簡単です。
なぜなら、どちらでも間違いないので、あなたの感性で選んだらよいですよ。
- テックキャンプ(旧 TECH::EXPERT)
※無料カウンセリングあり。無理な勧誘は一切ないとのこと。マコなり社長のスクール
- CodeCamp(コードキャンプ)
※無料体験レッスン受講で、1万円OFFクーポンがもらえる
Contents
プログラミングスクールに通ってフリーランスになれます
プログラミングスクールに通ってすぐにフリーランスになる方はそう多くはありません。
多いのは就職などで実績を積んでからフリーランスになる方です。
しかし最近のプログラミングスクールは実践に近い形で学べるところも増えていて、卒業してすぐにフリーランスになることも可能です。
プログラミングスクールに通っている際の成果物(作ったアプリやサイトなど)を元に、スクール卒業後からフリーランスとして活躍されている方はいます。
独学でプログラミングを学び、成果物をたくさん作るかたもいます。
ただ、基礎学習含めて早く学びたいのであればプログラミングスクールで学ぶことは大変有意義です。
フリーランスに向けてプログラミングスクールで学ぶポイント
フリーランスを目標にプログラミングスクールで学ぶ際のポイントをお伝えします。
具体的には下記の2つです。
個人でも案件が獲得できるプログラミング知識をつける
フリーランスになるということは「自分の力で稼ぐ必要がでてくる」ということです。
個人で獲得できる案件は「アプリ制作やサイト作成」といったものになります。
アプリ制作やサイト作成に関係のないプログラミング知識を学んだところで、フリーランスとして稼ぐことは困難になります。
評価が高くなる成果物を作る
プログラミングスクールで学習中に成果物(作ったアプリやサイトなど)を多く作ることも必要なことですが、個人の評価が高くなる成果物を作ることがフリーランスになってから非常に重要です。
フリーランスになると基本的に自身で営業をかける必要がでてきます。
営業するときに「こんなサイトが作れます」とサンプルの成果物を見せることでお仕事の依頼が非常にきやすくなります。
フリーランス向きのプログラミングスクール
私は現在フリーランスエンジニアとして活動しています。
私の個人的な見解ですが、以下のどちらかのプログラミングスクールで良いと考えます。
あとは、どちらとも体験レッスンを受けてみてあなたの直感で決めて良いでしょう。
選んだら
どちらのプログラミングスクールを選択しても間違いではありません。
- テックキャンプ(旧 TECH::EXPERT)
※無料カウンセリングあり。無理な勧誘は一切ないとのこと。マコなり社長のスクール
- CodeCamp(コードキャンプ)
※無料体験レッスン受講で、1万円OFFクーポンがもらえる
テックキャンプ(旧 TECH::EXPERT)

オフライン・オンラインどちらでも受講が可能でいつでも講師に質問ができる環境があります。
副業・フリーランスコースがあり、「案件獲得支援」があるのでフリーランスとしての初めの一歩を踏み出すことが可能です。
フリーランスになってから一番困るのが「案件獲得(収入の確保)」です。
プログラミングスクールで「案件獲得に関する補償がある」のは大変なメリットです。
1ヶ月…2ヶ月…と収入のない生活は嫌ですよね。案件獲得支援がないと、まず間違いなく初月の収入はゼロです。
- オフラインとオンライン受講を選べる
- いつでも講師に質問できる
- 案件獲得支援がある
CodeCamp(コードキャンプ)
大手企業も導入しているプログラミングスクールで、オンライン完結型なのでどこにいても好きな時に受講が可能です。
講師に現役フリーランスの方がいますので、フリーランスに関する質問をすることも可能なんです。
フリーランスになる前に現役フリーランスに質問ができる機会なんて滅多にありませんので大変メリットです。
いざフリーランスになってからでは現役フリーランス(先輩)に話を聞く機会がなかなかありません。
プログラミングスクール受講中に現役フリーランスの方からフリーランスになる前に注意したほうがいいことなどを確認できる機会があるので、フリーランスになってから困ってしまう前に色々と確認しておきましょう。

- 大手企業も導入しているので安心
- フリーランスのことを現役フリーランスへ確認・質問ができる
- オンライン完結型でどこにいても受講可能
また、未経験からフリーランスとして独立した受講生の声もHPに掲載されているので、フリーランスでの働き方を支援していることが良く分かります。

フリーランス向きのプログラミングスクールまとめ
プログラミングスクールに通うことでフリーランスになるために必要なスキルを身に着けることができます。
通わない場合は当然、独学で身に着けていくこととなり、大変時間を無駄にすることになります。
- フリーランスになるにはプログラミングスクールで学んだ方が早い
- 独学で勉強するには時間がかかる
- 困ったときに相談できない
- フリーランスに向けてプログラミングスクールで学ぶポイント
- 個人で案件獲得ができるプログラミングスキル
- 評価の高い成果物を作るスキル
- フリーランス向けのおすすめプログラミングスクール
- テックキャンプ(旧 TECH::EXPERT)
※無料カウンセリングあり。無理な勧誘は一切ないとのこと。マコなり社長のスクール
- CodeCamp(コードキャンプ)
※無料体験レッスン受講で、1万円OFFクーポンがもらえる
プログラミングスクールに通うことで回り道せずにフリーランスとして活躍することができます。
ずっとフリーランスとして仕事をしていくのであれば、なおさらスクールで学んでおくことで安定して仕事を続けていくことができます。
当記事を参考にあなたが望むプログラミングスクールを探してみてくださいね。
なお、おすすめのプログラミングスクール全般については、以下の記事をご覧になって下さい。
