レジンアクセサリーを販売したり、技術を教えることに資格は必須ではありません。
ですが、資格を持っている作家のほうが信頼を得られやすいことは明らかです。
そんな疑問がありますよね。
そこで今回は、おすすめのレジンアクセサリー6資格の特徴と選び方を解説!
また、資格が取れる通信講座もあわせてご紹介します。
ポイントは以下の通りです。
- レジンの資格と取得のための通信講座
- 人気のレジンアクセサリー6資格の比較
- レジンアクセサリーの資格の選び方
タップできる目次
レジンアクセサリーの資格と講座の一覧表

レジンの資格は通信講座を受講することで取得できます。
人気がある、おすすめの資格を表にまとめましたのでご覧ください。
なお、それぞれの資格についての詳細は、この後のパートにて紹介していきます。
資格名(各項目にジャンプ) | 受講料 | 受講期間 | 通信講座 |
---|---|---|---|
LEDレジンアクセサリー認定講師 | 64,900円※ | 4ヶ月 | PBアカデミー|LEDレジンアクセサリー講座![]() |
レジンクラフトデザイン認定講師 | 64,900円※ | 4ヶ月 | PBアカデミー|レジンクラフトデザイン講座![]() |
レジンフラワー認定講師 | 64,900円※ | 4ヶ月 | PBアカデミー|レジンフラワー講座![]() |
レジンアートデザイナー | 79,800円 | 6ヶ月 | SARAスクール|レジンアート講座![]() |
UVレジンデザイナー | 79,800円 | 6ヶ月 | SARAスクール|UVレジンデザイナー講座![]() |
レジンアクセサリー認定講師 | 30,690円 | 2~3ヶ月 | RHKトータルアカデミーここいろ|レジンアクセサリー講座 |
参考情報(資格なし) | 23,000円 | 3~12ヶ月 | ユーキャンのレジンアクセサリー講座![]() |
受講料は税込金額
※受講前に無料で資料請求すると20%OFFで51,920円
LEDレジンアクセサリー認定講師
ハンドメイド系に強い通信講座「PBアカデミー」による資格で、レジンアクセサリー作家や講師を目指せます。
PBアカデミー内でも1番人気のLEDレジンアクセサリー資格。
#pbアカデミーで検索しても、こちらの講座のことばかりヒットするぐらい、メジャーな資格なのです。
こういうツイートがたっぷりあります。
資格を取れた!っていう証、嬉しいですよね。
証書が届きました✨
一つ肩書きができて良かったです☺️笑#レジン#ハンドメイド#LEDレジンアクセサリー認定講師#PBアカデミー pic.twitter.com/t8mldftWwM— *HAKKA* (@HAKKA_handmade) October 19, 2020
こちらの通信講座では、LEDレジン液の扱い方やアクセサリーへの加工方法などレジンアクセサリー作成が基礎から学べます。
「LEDレジンアクセサリー」に特化していますので、アクセサリー作成をしたい人、LEDレジン液を使いたい人が取得すべき資格です。
ちなみにPBアカデミーでは、課題作品の写真を添えたレポートを提出、審査を通過することで資格取得となります。
自分の作品を考察することで改善点や得意なポイントも見えてくるので、あなた独自の強みを発見できますよ。
資格名 | LEDレジンアクセサリー認定講師 |
---|---|
認証機関 | PBアカデミー |
受講料 | 64,900円 |
受講期間 | 4ヶ月 |
特徴 | LEDレジンアクセサリー加工を自宅で指導できるようになる 資料請求すると受講料が20%OFF 不合格時返金制度あり |
資料請求 | 無料で3講座まとめて請求できる |
通信講座 公式サイト |
https://pb-a.jp/![]() |
レジンクラフトデザイン認定講師
こちらはミール皿などの土台、型を使ってデザインしていく作業がメインとなっています。
とはいえ、どれもレジンで物を作り出す際の基本となる技術ばかりです。
レジンのデザイン技法を基礎から学ぶことで、徐々に応用力も付き、作れる作品の幅が広がります。
たとえば、レジンクラフトの資格を取ることでこのような作品が作れます☟

この作品で使っている「宇宙塗り」という技法、レジン好きなら一度は憧れますよね。
土台にマニキュアで着色する技法で、なかなか味わい深い作品が作れます。
人に教えるようになると、自分のデザインレベルも上がるのでいいことばかりです。
LEDレジンアクセサリー資格と並行して資格を取っている人も多くいます。
レジンクラフトで得た知識をアクセサリーに取り入れることも可能ですから、レジンを極めたいなら、どちらも取得しておいて損はない資格です。
資格名 | レジンクラフトデザイン認定講師 |
---|---|
認証機関 | PBアカデミー |
受講料 | 64,900円 |
受講期間 | 4ヶ月 |
特徴 | レジンを使ったデザイン技法を自宅で指導できるようになる 資料請求すると受講料が20%OFF 不合格時返金制度あり |
資料請求 | 無料で3講座まとめて請求できる |
通信講座 公式サイト |
https://pb-a.jp/![]() |
レジンフラワー認定講師
レジンフラワーは、レジン液と押花で小物を装飾していく技術のことですね。
押花とレジンを使ったアクセサリーや小物はフリマですごく人気がありますよね。
そんな人気の作品が思うまま作れたら、テンション上がりませんか?
レジンフラワーにはレジン液の扱い方と押花の扱い方や管理方法などの知識が必要です。
この資格を取得すると、押花を封入したアクセサリーやスマホケースの作品を作れるようになりますよ。
資格名 | レジンフラワー認定講師 |
---|---|
認証機関 | PBアカデミー |
受講料 | 64,900円 |
受講期間 | 4ヶ月 |
特徴 | レジン液と押花を使うデザイン技法を自宅で教えられるようになる 資料請求すると受講料が20%OFF 不合格時返金制度あり |
資料請求 | 無料で3講座まとめて請求できる |
通信講座 公式サイト |
https://pb-a.jp/![]() |
なお、ここまでお話しした、PBアカデミー「レジン講座」について、以下の記事で詳しく解説しています。
どうぞご参考になさってください。

レジンアートデザイナー
レジンアートとは美術品?と思うかもしれませんが、こちらは「レジン液を使ってアクセサリーや小物を作るアート」という意味なんですよ。
デザイナー資格ということで、その通りデザイン力が重要です。
基礎を覚えて応用力がつき、オリジナル作品が作れるようになったら資格取得となります。
通信講座のSARAスクール(レジン講座プラチナコース)なら、添削課題を提出するだけで資格をゲットできます。
別途試験を申し込む必要もなく、この後紹介する「UVレジンデザイナー」資格も一緒に取得できるので、とっても楽でお得です。
資格を取ることで、レジンのデザイン全般に詳しい「レジンアートデザイナー」と名乗れます。
デザイナーの資格を名乗ることで作品の品質を信用してもらえるので、作品が売れやすくなりますよ。
資格名 | レジンアートデザイナー |
---|---|
認証機関 | 日本デザインプランナー協会 |
受講料 | 79,800円 |
受講期間 | 6ヶ月 |
特徴 | デザイン力が試されるデザイナー資格 試験なし |
資料請求 | 無料で2講座まとめて請求できる |
通信講座 公式サイト |
https://www.saraschool.net/![]() |
UVレジンデザイナー
インストラクター=指導者、つまりUVレジンの講師資格なので、カルチャースクールで教えたり、自宅で教室を開講したい人向けの資格なんですね。
UVレジンはLEDレジンに比べるとちょっと硬化に時間がかかります。
それでもエキポシレジンのように一日かかるというわけではないので、手軽に楽しめますよ。
こちらの資格を取得すると、UVレジンの先生になれます。
という、あなた。
その夢が叶いますよ。
先ほども書いた通り、SARAスクールの通信講座でこの資格と「レジンアートデザイナー」資格をWゲットできます。
2つの資格を同時取得すれば、あなたの技術や知識の厚みをアピールできることになり、お客さんや生徒からも信頼されることでしょう。
資格名 | UVレジンデザイナー |
---|---|
認証機関 | 日本インストラクター技術協会 |
受講料 | 79,800円 |
受講期間 | 6ヶ月 |
特徴 | UVレジンの技術を自宅以外の教室でも指導が可能になる 試験なし |
資料請求 | 無料で2講座まとめて請求できる |
通信講座 公式サイト |
https://www.saraschool.net/![]() |
レジンアクセサリー認定講師

マツエクなど美容系講座が多くある通信講座、RHKトータルアカデミーここいろのレジン講座を経て取得できます。
よくCMで見る「ユーキャン」のように知られた存在ではないですが、過去10年で5万人の受講生を輩出した実績があるスクールです。(参考:公式サイト)
基礎から応用まで専任講師がきっちり指導します
講師は外注や委託はせず、全てRHKトータルアカデミーの専任です。
また講座の資料等を作らないことで低価格を実現したのです。
認定講師資格ですので、資格取得後は講師または作家として活動ができます。
初期費用は抑えつつ、自信をつけること、実力を試すことも可能です。
ただし、資料請求ができないことやネット上に口コミがないため、講座自体については何とも言えません。
公式サイトの口コミについては、RHKトータルアカデミー楽天市場店 レビューで確認することができます。
資格名 | レジンアクセサリー認定講師 |
---|---|
認証機関 | 一般社団法人SBG(R) |
受講料 | 30,690円 |
受講期間 | 2~3ヶ月 |
特徴 | 短期間、手頃な価格で取得できる 簡単な筆記試験あり |
資料請求 | 不可 |
講座名 | レジンアクセサリー認定講師通信講座 |
※資格は取れなくても、とにかく安くレジンの技術を習得したい場合は、ユーキャンのレジンアクセサリー講座をご覧になってみてください。
どの資格を取るか迷ったときの決め方

もし、どの資格を取るかで迷ったら、以下をご参考になさってください。
- PBアカデミー (無料で資料請求すると51,920円ほど)
- 人気&認知度の高い資格が良いなら、LEDレジンアクセサリー
- デザインのアイディアがもっと欲しいなら、レジンクラフトデザイン
- 押花を封入したアクセサリーやスマホケースを作りたいなら、レジンフラワー
- SARAスクール
- 一気に2つの資格を取って他の人と差をつけたいなら、レジンアート&UVレジンデザイナー
(79,800円)
- (参考)ユーキャン
- 資格は取れなくても安くレジンの技術を習得したいなら、ユーキャンのレジンアクセサリー講座
(23,000円)

レジンアクセサリーの資格まとめ

本記事の内容を簡単にまとめます。
- LEDレジンアクセサリー認定講師資格はレジン資格で1番人気
- レジンクラフトデザイン認定講師資格は土台を使用したデザイン技法中心の資格
- レジンフラワー認定講師は押花を使ってみたい人におすすめの資格
- レジンアートデザイナーはデザイン重視の資格
- UVレジンデザイナーは講師を目指すための資格
- レジンアートとUVレジンデザイナー資格は同時取得が可能
- レジンアクセサリー認定講師は短期間、低価格で気軽に取得できる
- なりたい講師像、作家像で資格を選ぶ
レジンアクセサリーを売るのにレジンの資格は必須ではありません。
ですが持っていないと損をすることがあります。
例えば、あなたの前にレジンのピアスが2つ並んでいてどちらも魅力的な作品だとします。
作家さんの自己紹介を見ると、片方はレジンアクセサリー認定講師、もう一方は肩書は見当たりません。
再度レジンアクセサリーの資格の比較表を見る場合は、レジンアクセサリーの資格と講座の一覧表へジャンプしてください。
なお、レジンアクセサリーの売り方について、以下の記事で詳しく解説しています。
どうぞご参考になさってください☟




