資格勉強 PR

ユーキャンの実用ボールペン字講座って効果ある?【受講生の体験談あり】

ユーキャンの実用ボールペン字講座は、受講生総数220万人以上の人気講座です。

たくさんの人が受けてるらしいけど、実際に効果はあるのかな?

ボールペン字の講座は数あれど、ユーキャンの講座は効果あるのでしょうか。

効果がないならお金の無駄だしなぁ。

そんなお悩みがあることでしょう。

そこで今回はユーキャンのボールペン字講座を受けると、どんな効果があるのかを解説!
また、効果を得るコツもお伝えします。

この記事をご覧になることで、以下のことが理解できます。

  • 受講により得た効果
  • ユーキャンの講座で効果を得るコツ
実際にボールペン字講座を受講した私の体験談をもとにお伝えします。

\220万人以上が受講している人気講座/

ユーキャン 実用ボールペン字講座
※送料無料、分割払い可能
※講座申込でLAUDAの筆記具3本セットがもらえる

ユーキャン「実用ボールペン字講座」の概要

1日10分のお手本をなぞってまねる手軽なレッスン。講座の概要です☟

受講料 一括 29,000円/分割 1,980円×15回
標準学習期間 6ヶ月
サポート期間 12ヶ月
教材 メインテキスト4冊、副教材5種類
サポート 添削全6回、質問1日3問まで
教育訓練給付制度 対象外
資料請求 無料こちらから請求可能
公式サイト https://www.u-can.co.jp/

ユーキャンのボールペン字講座で得た効果


大人になってからの字を書く時って、大事な場面が多いんですよね。
せっかく高いお金を払って受講するので、効果はあるのか気になるところ。

私はボールペン字講座を受講して効果がありました。

では、具体的に効果があったポイントを3点お伝えします。

自分の字の癖に気づいた

お手本を見ながら書いていても、案外自分の字の問題点には気付きにくいです。

計6回の添削指導で講師があなたの字を直してくれます。

1冊終わると提出用紙に記入して郵便で提出します。

このやりとりが単純に楽しいんですよね!
1冊終わらせるのは大変ですが、次も頑張ろうという気持ちになります。

さらに、添削したコメントを読むと次はこうしようと課題が見つかる。
そして、それが続けるモチベーションに繋がるというわけです。

字のバランスが良くなった

コツが掴みやすいように工夫したテキストになっているのですね。

ずばり、美しい字のポイントはバランス!
同じ字でもバランスが崩れると汚く見えてしまうという訳です。

字って似たような形がいくつかありますよね。
ひらがなだと、「」と「」のように似たような形の字がまとめて練習できるようなテキストになっています。

似たような字をまとめてあると書きやすいですね。

繰り返し練習することで、字のバランスを理解できるようになるので効果を得やすいのです。

もともと私の字は、横に広がっているのでバランスが悪く不格好でした。
ですが、お手本通りにバランスを整えることを意識して書くと、美しくなりましたよ。

自分の名前や住所をとにかく書きたいと思う

冠婚葬祭の時に名前や住所を手書きで書く時。
前に書いた人がきれいな字だとプレッシャーに感じませんか?

それから、履歴書。
いくら立派な資格が並んでいても、字が汚いと落ちてしまいそう。

字を書く場面って、どれも結構重要な場面だから、字がきれいになりたいわ。

そこで、ユーキャン「実用ボールペン字講座」の出番です!

1日目の課題は自分の名前と住所を書いて提出することなんですよ。

自分の名前や住所を書く機会ってすごく多いですよね。

自分の住所と名前を、実際に講師がお手本として書いてくれるのです。

講師が書いてくれたものをお手本に、自分の名前を書くことが出来るので、実用性があってよかったです。

お手本があると書きやすいので、年賀状の住所欄もパソコンで印刷せず、わざわざ手書きをしたくなる程!
単純ですが、字が上手になると気持ちまで変化がありました。

実用性があるといえば、「謹賀新年」や「お祝い」など手書きで書く言葉がピンポイントで練習できるんですよ。

へぇ~!それも実際に書く時にお手本に出来るからいいなぁ。

また、ビジネスシーンで使う「株式会社」「担当者」など練習できるページもあります。

練習した次の日にでも、すぐに実践できるようなテキスト作りになっているので、効果を実感しやすいですね。

ユーキャン「実用ボールペン字講座」を見てみる|公式サイト

ユーキャンのボールペン字講座で効果を得るコツ

高い受講費を払うのですから、是非あなたも効果を出したいですよね。

ボールペン字講座で効果を得るコツとは何でしょうか?

実は、私ははじめ、ユーキャンのボールペン字講座を最後までやり遂げることができませんでした。
ですが、再起をかけて、今まさに取り組んでいるところです。

このパートでは、ユーキャンからの指導でつかんだ、効果を得るコツを解説していきます。

お手本をなぞる前に自分の字を余白に書く

お手本をなぞる前に、何も考えずに自分の字を隣の余白に書いてみてください。

上手くかけないから恥ずかしいなぁ。

上手に書こうとしなくて大丈夫です。
リラックスして、まずは普段書いている字をお手本の隣の余白に書いてみましょう。

そして、その字を一通り練習してから見比べてみてください。

練習後の字と見比べるとバランスが整ったことがよく分かるなぁ!

自分の元々の字と比べることで、字が整ったことを実感しやすくなるんです。

実は、いきなり美しい字のバランスで書いても、いつも見慣れていない字なので、いまいち上手くかけたのか実感出来なかったんですよね。

練習前後の字と見比べることが出来ると、一目瞭然で上手くなったことが分かります。
すぐに実感できるというところもポイントですね。

「字がうまくなってる!」と実感できると、美文字を習得した先の未来が想像できますよ。

練習前のひと手間なのですが、おすすめ!
これから先、練習する意識が変わって効果を得るのに役立つはずです。

字のマスを4個ではなく16個に分ける


よく漢字の練習帳は4個に分けられていますよね。
その1マスをさらに4個ずつに分けて、計16個に分けてみてください。

すごく細かいですが、4個の時より、お手本が見やすくなったはずです!

確かに、4個だと位置があやふやで、1角目のスタートがずれてしまうと全体的にバランスが悪くなるのよね。

16個だとより細かいのでバランスが整いやすいです。

その上で、お手本をじっくり観察しましょう。

字の観察のポイントは、その角のスタートはどの位置で、次のマスのどこを通って、どこで終わっているのか。

じっくり観察しながら書くことで、効果を得られやすいです。

ゆっくりと丁寧に書く

あなたは、テキストを終わらせるために急ぎ足で書いていませんか?

そうです。たっぷり量があるので終わらせるために必死にやってます。

ユーキャンのボールペン字講座は、終わらせることがゴールではありません。
美文字を手に入れることが目的ですよね。

美文字を手に入れるためには、一文字ずつバランスをしっかり確認しながら、ゆっくり丁寧に書くことが効果を得るコツです。

焦って書くと、途中でバランスが崩れた時に修正が出来ないのよね。

丁寧に時間をかけて書くと、お手本と照らし合わせながら書けます。

ゆっくり書いていれば、書いている途中で止めることもできます。
もし書いている途中でバランスが崩れても、角度を変えたり、払いの長さを調整するなどして修正できますし。

ここでバランスが崩れたな、と反省点が分かるので、次の練習に生かせます。

ボールペン字講座を受講する目的は、テキストを終了することではなく、美文字を習得することですよ。
美文字のポイントをしっかり押さえながら、ゆっくり丁寧に練習することで、効果を得ることができるんです。

公式サイト:https://www.u-can.co.jp/

ユーキャンのボールペン字講座の効果まとめ

本記事の内容をまとめます。

  • 添削をしてくれるので自分の字の癖が分かる
  • コツやポイントをつかめるようになった
  • 自分の名前や住所のお手本があり実用性がある

ユーキャンのボールペン字講座で効果を得るコツを以下にまとめます。

  • お手本をなぞる前に自分の字を余白に書く
  • 字のマスを4個ではなく16個に分ける
  • とにかくゆっくり丁寧に書く

まだまだ人前で書類に文字を書く場面ってありますよね。
書く文字に自信があれば、「私って、字下手だな」って思いながら書かなくて良いんです。

書いているのを見ている相手も結構な確率で「字、上手ですね!」って言ってくれますよ。
大げさかもしれませんが、ちょっと人生が楽しくなった気がしてます。

\220万人以上が受講している人気講座/

ユーキャン 実用ボールペン字講座
※送料無料、分割払い可能
※講座申込でLAUDAの筆記具3本セットがもらえる

無料の資料請求(ユーキャンの実用ボールペン字講座)はこちらからどうぞ☟
無料でユーキャンに資料請求する|公式サイト

なお、ユーキャン「実用ボールペン字講座」の評判については。以下の記事をご覧になってください。

ユーキャン「実用ボールペン字講座」の評判は?受講した私の感想も!ユーキャンの実用ボールペン字講座はとても人気のある通信講座です。ですが本当に効果があるのでしょうか。そこで本記事では、ユーキャンの実用ボールペン字講座の評判を検証し解説します。実際に受講した私の率直な感想や成果もご紹介しますので参考にして下さいね。...
アクセスが多い記事