- キャンペーン期間:
2021年4月20日(火)~2021年5月31日(月)23:59まで - 受講料:5,000円割引
通信講座で人気のユーキャンには多くの講座がありますが、その中でも人気が高い講座の1つが簿記3級講座です。
このように考えるかもしれませんね。
独学や通学でない、通信講座「ユーキャンの簿記3級講座」の評判はどうなんでしょうか。
そこで今回はユーキャンの簿記3級講座の口コミを検証し、受けるべきか悩むあなたにアドバイスいたします。
※送料無料、分割払い可能
※教材が気に入らなければ返品OK (但し8日以内)
タップできる目次
ユーキャン簿記3級講座の教材や添削の口コミ

口コミと一言でいっても、教材の内容や購入したきっかけ、実際に使ってみての感想など、皆さんが思っていることは様々です。
そこでまずは、ユーキャン簿記3級講座の教材についての口コミをご紹介していきます。
充実したテキスト教材
まず初めに、ユーキャン簿記3級はどのような教材なのでしょうか。
通信講座なので、受講申し込みをしたら郵送で以下のような教材が送られてきます。

【講座内容】
- 主教材:テキスト4冊(1課~48課)
- 副教材:本試験対策トレーニング1冊
- その他:学びオンライン プラス
一問一答集1冊
過去問題集
添削課題集
勘定科目ルール表
ガイドブック
フォローアップBOOK
添削関連書類など
(Web動画、Webテスト、質問コーナーなど)
これが、2019年に私が受講した際の教材です。
試験に合わせて内容も変化するので、現在も全く同じ内容とは限りませんが結構なボリュームですよね。
届いた教材を見た方の中には、こんな口コミをしている方もいました。
11月の試験に向けて、9月からユーキャンで簿記3級の勉強を始めた。教材はものすごく丁寧でわかりやすいけど、結構なボリューム。いきなり2 級受けようとか無謀なことしなくてよかった。正直ちょっとなめてました。反省😅
— はしもり (@momtonash) 2019年10月13日
私自身、届いた教材を開封した時には「これは気合をいれて勉強しないと、試験までに終わらないぞ」と少し不安になりました。
でも安心してください。
テキストが4冊もあって大変そうに思えますが、中身はマンガやイラストの解説付きが多いので、楽しく進められます。
最初はテキストと添削課題で学習し、本試験対策トレーニングや問題集で復習、すき間時間に一問一答集で反復と、段階的に学んでいくことができます。
さらに、分からないことはWEBや郵送で直接質問できるので、安心して取り組んでいけますね。
丁寧な添削指導
1人で勉強するとなると、モチベーションが保てなかったり、分からないところでつまづいたり、自分の弱点を見つけられなかったりすることがあります。
ここで頼りになるのが添削指導です。
あなたも、ただ問題を解くだけでなく誰かに見てもらうとなると、ちゃんとやらなきゃ!という思いになることがありませんか?
ユーキャンの添削課題は郵送して一週間くらいで返ってきます。課題は5回分ありますので、要所要所で自分の理解度を確認することができます。
ユーキャンの簿記3級講座、第2回添削問題が返ってきたなう!評価98!嬉しいなう! #boki #ucan
— 璃玖 (@riku0126) 2010年6月10日
また、添削には丁寧なコメントもついてくるのが嬉しいポイントです。間違えた部分にどういう傾向があるかの分析や、復習のポイントなどを教えてくれます。
点数が低くかったらアドバイスをくれたり、逆に高ければ頑張りをほめてくれたりなど、個々人の状況に応じたコメントがもらえるので、モチベーション維持につながります。
さらに、勉強期間の目安は3か月ですが、受講日から1年間はメールや郵送での質問も可能です。
「予定通り終わらなかった」「日常生活の方が立てこんでて今は勉強できない」というようなことがあってもしっかりサポートしてもらえます。
つまづいてしまうポイントがあれば、足を止めてしまう前に気軽に質問を送ってみましょう。
始めるきっかけについての口コミ

簿記3級を受験しようと思った場合、前述したとおり独学や通学などの勉強方法もあります。
では、実際に受講した方々は何をきっかけにユーキャン簿記3級を始めたのでしょうか?
やってみようと思い立ったから
ユーキャン簿記3級講座で学べるのは日商簿記3級です。
この日商簿記3級とは、年間25万人が受験する人気の資格です。
直接簿記に関わる仕事でなくとも役立つ場面は多いので、良いスキルアップになります。
私自身、仕事に慣れてきた時期に「仕事に役立つ資格を取ってみよう。でも忙しいと定期的に通学する習い事は難しいな」という思いからこの講座を始めました。
ユーキャンで簿記3級申し込んで、1時間前に届きました!
学生時代学校内の講座でやったのですが、難しくて諦めてしまったのでリベンジ頑張ります👊✨— ユリハナ🐟🌻 (@yurihana1995ppe) 2018年1月25日
一方で仕事や学校、育児、アルバイトの合間に勉強となると、中々スケジュールの調整が難しいですよね。
実際、このような声がよく聞かれます。
その懸念を解消してくれるのが、通信講座です。
ユーキャン簿記3級講座では、講座の開始時期に合わせて試験日までのスケジュールを組んでくれます。
試験までの目安は3か月、1課分の勉強時間は30分~60分ほどに設定されています。
これなら1課ずつコツコツと続けたり、休日にまとめてこなしたりと、自分のペースで学習を進めていけますね。
人気の資格が短期間で生活の合間に勉強できる、というのが選ばれるワケの1つでしょう。
安心のブランド力
通信講座と言えばユーキャン!という方も多いでしょう。
CMや折込チラシなどは、あなたもよく見かけているのではないでしょうか。
CMでは歴代、有名な芸能人を起用して話題になっていますね。
最近では、松岡茉優さんや吉沢亮さんといった今人気の俳優さんたちも出演しています。
木村佳乃さんや仲里依紗さんが出演するCMでは「チャレンジユーキャン2020」という企画で、実際の資格取得までを密着していました。
芸能人の方が実際に使っているのを見たら、興味が湧いてきますね。
また、定期的に投函される折込チラシはそのまま資料請求にも使えます。
CMで気になっていた講座があるなぁと思っていたら、すぐにお試しで資料請求できるお手軽さも魅力的です。
ユーキャンのCM何回も見てたら、なんか資格取りたくなった。とりあえず、経理力が欲しいと思い、来月末の簿記3級を申し込んだ。1か月で合格してやる。
— 夢勇気希望 (@Gloriakondo) 2012年1月16日
資格やスキルは持っていて損はありません。
ユーキャンのCMや折込チラシは、「ちょっとやってみたい」「こうなれたらいいなぁ」という興味や憧れを後押ししてくれるのですね。
さらに、知名度だけでなく実績も確かなもの!
2019年にはオリコン顧客満足度調査 通信講座 簿記 第1位を獲得しています。
名実ともに、安心できる講座であることがうかがえます。
※送料無料、分割払い可能
※教材が気に入らなければ返品OK (但し8日以内)
受講した人の気になる口コミ・良い口コミ

ここまで、講座の充実度やブランド力の高さについての口コミをご紹介してきました。
しかし気になるのは実際に使ってみた感想ですよね。
ここからは、実際に受講された方々の口コミをまとめてご紹介していきます!
気になる口コミ
まず、ユーキャン簿記3級講座にデメリットを感じた方はどのような点が気になったのでしょうか。
一年くらい前に、ユーキャンで日商簿記3級を取ろうとしたけど、三日どころか一日坊主で終わった。本当に黒歴史…。
— みとー (@mitoo_310) 2017年1月23日
「続かない」、これが圧倒的に多い口コミでした。
独学でも同じことが言えますが、どうしても忙しい日常の中で後回しになって、続かないことがあります。
簿記3級に手を出そうと決めてテキストも王道のユーキャンで買ったんですけど、1ヶ月かかってようやく開封…
自分との戦いとはよく言ったもんですよ。
眠いから
疲れてるから
明日早いから
きっと頭に入らないから10分でも5分でも3分でも、1分でも毎日やらないといかんですね。
— 我集院 (@8gasyuin8) 2019年4月12日
それと、この方も言っていますが、申し込んだことに満足してしまうことがあります。
そうすると、いざ教材が届いても開封せずにズルズルと始めないパターンに陥りがちです。
簿記3級に合格することが目標であって、ユーキャンの簿記3級講座は目標を達成するための手段にすぎません。
教材が届いたらまずは開封することで目標を見失わないようにしましょう。
通信講座は通学制の講座のように時間に強制力がないので自由に勉強できるメリットがあります。
しかしそれは勉学の意志が弱いとデメリットにもなりえます。
その他には、皆さんから以下のような口コミがありました。
- 39,000円は高い
- 簿記3級くらいなら独学で十分勉強できる
- やってみようと思って注文したけど開いていない
- つまづいたポイントでやらなくなった
簿記3級は検定試験の中でも比較的取得しやすい資格のため、独学でも十分に勉強できるという方もいらっしゃいます。
また、テキストを自分で2,3冊購入するのであれば5,000円前後で済むため、それと比べるとどうしても金銭的なハードルが高くなっているようですね。
良い口コミ
次にメリットを感じた方々の口コミです。
受講者の皆さんはどのような点に良さを感じているのでしょうか。
今日も勉強した!テキストだけやってて本当に頭に入ってるか不安になってきた頃に問題集もやってみよう✨って書いてあってやったら楽しかった(〃ω〃)ユーキャンわかってるー!✨ #ユーキャン #簿記3級
— ひだら 料理が楽しい (@hidara1117) 2017年2月22日
実際にユーキャンで簿記3級取ったことのある身としてはひたすら過去問を解くのが最高の勉強法でした。
— のあ (@noah4075) 2018年1月2日
これらはテキスト以外の教材も充実しているからこその利点ですね!
ただ内容を詰め込むだけでなく、受講者の進め方を考慮したアドバイスがあると、一人での学習でもモチベーションが保てそうです。
その他にも皆さんからは以下のような口コミがありました。
- 分からなくなったらWebで質問できる
- 自分のペースで勉強できる
- 1回に取り組む目安が分かりやすい
- 試験前は過去問題集をひたすらやるのがいい
- 添削課題提出した。返ってくるのが楽しみ
やはり、「自分のペースで勉強できる柔軟性」と、「分からないことは質問できる安心感」がメリットと感じる方が多くいらっしゃいます。
また、添削で見てもらうことが、「続けなければ」という使命感やモチベーションの維持にもなっているようですね。
ユーキャン簿記3級講座に向いている人

ここまでで、ユーキャン簿記3級講座の教材についてと、実際に受講してみてのメリット・デメリットについてご紹介してきました。
では、それらを踏まえてこの講座はどのような人に向いているのでしょうか。
私自身が受講してみた感覚も踏まえて、向いている人の特徴をまとめてみました。
- 独学では不安
- 今まで全く簿記の勉強をしたことが無い
- どんな教材を選んだらいいか分からない
- 多少お金をかけてもしっかりと勉強したい
- 計画を立てることが苦手
- コツコツと勉強を進められる
- 仕事などが忙しく通学できない
- すき間時間を有効活用したい
「ユーキャン簿記3級講座が気になるな」「自分に合うかな」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ユーキャン簿記3級講座の口コミのまとめ
簿記3級を持っていると、経理はもちろん事務職として転職する時も有利です。
- ユーキャン簿記3級講座の口コミ
- 豊富な教材で勉強を進められる
- 添削指導、質問対応などサポートが充実
- 知名度が高い
- デメリットの口コミ
- 最後までやり切れない
- 初期出費が大きい(¥39,000―)
- 独学でも受かったのでは……?
- メリットの口コミ
- 自分のぺースで勉強できる
- いつでも質問できる、独学にはない安心感
- スケジュール立てや添削指導でモチベーションが保てる
資格のおかげで希望の仕事につければ、受講費はすぐに回収できます。
ここまで検討してきたあなたは、今が人生を変えるとき!
あと戻りしたら、またいつもと変わらない日常に戻るだけですよ。
先延ばししてしまう自分に今日でサヨナラしてください☟
※送料無料、分割払い可能
※教材が気に入らなければ返品OK (但し8日以内)
無料の資料請求(ユーキャンの簿記3級講座)はこちらからどうぞ☟
無料でユーキャンに資料請求する|公式サイト
