ユーキャンの調剤薬局事務講座が人気‼とよく聞きます。
『わずか3か月の短期速習で、資格取得が目指せます!』とユーキャンのサイトでは紹介されています。
とっても、魅力的です。
在宅で、勉強も受験もできるので、私もチャレンジしました。
調剤薬局事務の資格取得を考えているあなたは、実際に受講した人の感想や意見を聞いてみたいのではないでしょうか。
本記事では、ユーキャンの調剤薬局事務講座の口コミを検証し、徹底解説しますので検討の材料にして下さい。
- ユーキャンの調剤薬局事務講座の口コミ
- 実際に受講した私の感想
- 資格は役に立つのかどうか
この記事が受講を考えられているあなたの参考になれば幸いです。

※送料無料、分割払い可能
※教材が気に入らなければ返品OK (但し8日以内)
Contents
ユーキャン調剤薬局事務講座の気になる口コミ

ユーキャンって良いのかな?
いつかの転職に備えて医療事務と調剤薬局事務を勉強しようと思うけど、登録販売員も悩むところ。全部はコストがきつい😛— 🌸Chie__Leee🌸 (@cherryyyy_chie) July 7, 2020
このように、資格取得を検討されている方が、多くいらっしゃいます。
講座の分かりやすさとか、受講料とか、あなたも気になりますよね。
独学より費用がかかるから悩むところです。
ユーキャンで調剤薬局事務の資格を取ろうと勉強してるんだけど来月試験なのに調剤報酬の算定がなかなかに難しくて進まない……
誰か分かりやすく教えてくださいパタッ_(:3」∠)_— ヤノ@イヤイヤ期突入のRBに奮闘中 (@yano_0811) June 18, 2020
調剤薬局事務の一番の難関は、レセプト作成における調剤報酬の算定です。
私もここが一番大変だったと記憶しています。
時間帯や保険の種類によって、算定が変わるのです。
計算も入ってくるので、得意不得意もあるかもしれません。
せっかくなので算定は時間をかけて取り組むと良いです。
調剤薬局事務講座は、3か月で受講修了というスケジュールになっていますが、6か月間が受験期限となっているので、試験を先に延ばすという手もあります。
調剤薬局事務取ろうかな…独学より高いけどユーキャンの通信講座で取ろう
— ゆうな໒꒱· ゚ (@yuuna_DQX_Spla) November 6, 2019
一括払いが少しお得ですが、受講料は39,000円です。
独学するとなると、テキストを自分で購入することになりますね。
本屋さんを覗いてみますと、必要そうなテキストは3冊ほどです。
それらを購入したとして、5,000円いかないぐらいです。
やはり通信講座となると独学よりもコストが高くつきます。
そこが最大のデメリットとも言えましょう。
でも仕事や子育てをしつつ、独学でやり遂げることができるかしら?
私も実際に受講したので、言えるのですが、初めての医療系資格取得となると、独学はなかなか大変だと想像します。
ユーキャンの調剤薬局事務講座を受ければ、終了までのスケジュールは組まれていますので、導きのままに取り組むだけです。
さらに、添削やアドバイスでの励ましを受けつつ、質問にも答えてくれるサポートもあります。
独学では誰もサポートしてくれません。
ユーキャン「調剤薬局事務講座」の良い口コミ

ユーキャンで資格勉強して良かった~😉💕
調剤薬局事務の資格GET✨
子供が寝てから夜な夜な勉強頑張りました😌
自分お疲れ様🌼←— さきんこ (@0528vvK) June 10, 2020
受講期間が6か月あるので、その間にコツコツと取り組み易い講座です。
家事や子育ての合間に勉強の時間を作るのは、大変なことです。
そんな中でも、地道に頑張り続けることが重要です。
あたしはユーキャンで調剤薬局事務の資格取ったけど、比較的簡単だし、在宅受験できるのでオススメだよー
— ひろ@TOEIC勉強始めました (@hiro_y1014) July 18, 2019
ユーキャンの調剤薬局事務講座のメリットの一つは、在宅で受験できることです。
小さい子どもがいらっしゃる方など、外出がままならない方には、本当にありがたいですよね!
こんにちは😊試験はテキストみれるので、レセプトの計算式だけ何回かやれば大丈夫だと思います🙋♀️
— まゆみ®︎1m(38w1d)🐘 (@kjmh1221) October 15, 2020
試験はテキストを見ることができますので、調剤薬局事務の初学者には取り組みやすいです。
だからと言って、勉強してなければテキストのどこを見たらよいか分からないので、探しているうちに試験終了となるのでご注意を。
調剤薬局事務はユーキャンでも取れるし、大きい書店とかにも本が置いてあるらしいよ!
友達がその資格持ってて今働いてる✨
ハードルも低くて在宅で勉強もできるし、薬局や病院とかで重宝されるからいいと思うよ〜!!— 鳥柄ささみ@「有能なメイドは安らかに死にたい」なろう・アルファポリス・カクヨムで連載中 (@sasami8816) October 1, 2020
ユーキャンでしっかり勉強したら、調剤薬局事務の資格も取れるってことですね。
やっぱり現状を突き破った先には、きっと得るものがあるはず。
資格を取ると大きな自信につながりますし、ひと回り成長した自分に出会えますよ!
実際に講座を受けた私の感想
私も数年前に、ユーキャンの調剤薬局事務講座を受講しました。
子どもが小学校に入学し、自分の時間が増えたこともタイミングとしてありました。
これまで、私が勤めてきた仕事は、接客業やアパレル業でした。
こういった職種は、特に土日祝に関しての出勤を求められることが多いので、子どもが小さいうちは預け先をどうするかなどの問題も出てきます。
土日祝がお休みの仕事となりますと、事務などの仕事が挙げられますが、私にはまったくの未経験の職種でした。
そういったことから、事務に関する何かの資格を取れないかと考えるようになりました。
ユーキャンの調剤薬局事務を選んだ理由
私の居住地は割と自然豊かなところです。子どもが学校に行き、時間があるとはいえ、資格取得の為に出かけるという選択肢はありません。
テレビCMや広告でもよく見かけていた『ユーキャン』に、気になる講座の資料請求をしました。
調剤薬局事務講座の資料が届きます。
スケジュールに沿って勉強を始めれば、3か月で修了出来て、その後の資格受験も在宅で受けることができるという、なんとも魅力的なパンフレットでした。
そして、受講を決心したのです。
無料の資料請求(調剤薬局事務講座)はこちらからどうぞ☟
無料でユーキャンに資料請求する|公式サイト
自宅学習での取り組み方
受講を申し込むと、数日で教材が届きます。
「1調剤薬局事務の基礎知識」と「2調剤レセプトの作成」という2冊を中心に、参考資料とガイドブックなどがあり、分厚いテキストではありません。
受験までに終了できるように、余裕を持って取り組んでいました。
勉強らしい勉強をするのは久しぶりで、新鮮さも感じました。
レセプト作成のテキストに進むと、色々な調剤パターンの例題に取り組んでいくのですが、段々と複雑になります。
保険の種類、調剤の時間帯などにより、加算の点数も変わります。
患者様の数だけ、調剤報酬の算定もあるわけですから、大変な作業だと感じました。
3回の添削問題もクリアし、なんとか修了認定証を頂きました。
調剤薬局事務検定試験の結果【私の失敗談】
修了認定を頂くと、在宅で調剤薬局事務検定試験を受けます。
残念ですが、私は不合格でした。
再受験も受講期間内であれば、できるのですが、受験できるのは2か月先です。
私の場合、その間もモチベーションをキープし続ける自信がなかったので、再受験はしませんでした。
調剤薬局事務の仕事は資格必須というわけではありません。
修了証は頂いたので、「一通り勉強しました」ということを、仕事探しの時に伝えることができます。
ですので、講座を終えてからは、求人を探したり、派遣に登録したりしました。
子どもも小学校低学年だった為、パートタイムでの仕事を希望していましたが、残念ながら縁がありませんでした。
その後は接客業についていたのですが、最近また転職を考えて、調剤薬局事務も視野に入れ、仕事を探していました。
登録した派遣会社からは、薬局の仕事も紹介して頂いたりもしましたが、今は大学で事務の仕事に就いています。
私のこの経験からあなたに伝えたいこと。
それは「試験は一発合格を目指し合格してほしい」ということ。
やっぱり最低限資格は取っておいた方が良いです。
自分の中で負い目に感じると、面接でも自信のなさが出てしまうから。
※送料無料、分割払い可能
※教材が気に入らなければ返品OK (但し8日以内)
ユーキャン調剤薬局事務が役に立ったという口コミ
ユーキャンの調剤薬局事務講座を経て受験できるのは、「調剤事務管理士」です。
パンフレットにもあるのですが、『この資格は一度取得すれば、生涯有効。更新の必要はありません。』という頼もしい資格です。
うちいま仕事探してるんだけど、薬局の医療事務どーすかっておすすめされてて、ユーキャンで調剤薬局事務は勉強したのよね結構前に。面接受けてみようか迷ってて😂
— ぶっちー2 (@boo__chii0) July 6, 2020
この方は以前にユーキャンで調剤薬局事務を勉強されていますので、面接でのアピールに十分な材料になりますね。
求人に応募するとき
@megushaaan さすがに働きながらは勉強出来なくて…半年職業訓練校行って勉強しまくったw
事務員にとにかくなりたくて、簿記やら何やら資格6個とって、そのうちの1つが調剤薬局事務だったの。んで運良く就職出来たのさ☻
ユーキャン様々♡♡w— 徳子@取引垢 (@mahisan6s_s1223) February 7, 2014
調剤薬局事務の資格のおかげで就職できたという方がおられます。
求人との出会いは思うようにあるわけではありません。タイミングも関係あります。
資格があれば、良い求人に出会えた時にすぐに応募できるので、タイミングを逃すこともありません。
ゆくゆくはクラークなら(ほんとにしつこいほどクラーク推す←)いまはユーキャンで医療事務。流れが理解しやすいから。
調剤薬局事務もとっとくとよろしよ!
ドラッグストアでも調剤薬局バンバン増えてるから。
(ドラッグストアとか商業施設のは狙い目✨)— しのぶ (@shino_600_702) June 19, 2020
確かに、医薬分業により、薬局やドラッグストアは増えています。
私が講座で勉強した数年前よりも、調剤薬局事務の求人を見かけます。
調剤薬局事務の仕事をするとき
たぶん調剤薬局事務と募集するとこ間違えんだと思う。根本的に医療事務と調剤薬局事務違うから(苦笑)
先に質問してみたらどうかな?
調剤薬局事務じゃないのか?って。
実際は紙は使わないけど、ユーキャンのテキストは実務のときにも役立った。個人的には、尾張なら登録販売者とりやすいから推す。
— しのぶ (@shino_600_702) June 19, 2020
実務の時にも、ユーキャンのテキストが役立つので、受講後も使えるということですね。
調剤薬局事務とは、患者様と市町村や保険組合に適切な請求をするために、レセプト作成を正確に行なうのが仕事です。
間違わないようにするためにも、経験が浅いうちは必携のテキストです。
何度も復習できますし、慣れないうちは、心強いですね。
日常生活
これまで何気なくもらっていた、薬局や病院でもらう調剤明細の点数が、どのようにだされているかが、分かるようになります。
薬を処方されるということは、ただ単に、薬の代金を払うのではないということを、私も調剤薬局事務講座で学びました。
薬剤師が、医師の処方に従い薬を分包する手間代が、薬の種類や時間帯によって変わるのです。
加算の点数や、薬価・消費税は時代とともに変わるので、そういった変化も分かってちょっぴり楽しいものですよ。
ユーキャンの調剤薬局事務講座のまとめ
高齢化社会の日本では、調剤薬局事務のニーズが高まっています。
以下に今回の記事のまとめています。
- 資格試験は、受講から6か月以内に在宅で受験できる
- コツコツと頑張れば、在宅で取得可能
- 求人応募の際に、持っていると役立つ資格
- テキストは実務でも使える
- 調剤薬局の増加により求人は多数ある
- 薬の知識として役に立つ
調剤薬局事務は体力が要らないので長く続けられる仕事です。
そして資格は生涯有効。
求人に応募する際、資格は無いよりあったほうが印象は良いですよ。
仕事は忙しいでしょうが清潔感のある職場で生き生きと働けます。
ユーキャンの受講料は、39,000円。
調剤薬局事務は人気の仕事ですから、あなたの地域で求人が出たら、即応募してください。
先延ばしにすると昨日の自分のままですよ。
ここまで考えたのなら、今すぐ行動です!
※送料無料、分割払い可能
※教材が気に入らなければ返品OK (但し8日以内)
無料の資料請求(調剤薬局事務講座)はこちらからどうぞ☟
無料でユーキャンに資料請求する|公式サイト