ユーキャンの「医療事務講座」は転職希望の社会人や子育て中の主婦など、年代を問わず女性に人気の高い講座です。
最短4ヶ月の受講期間で資格取得を目指せるのも魅力の1つです。
そんな疑問や不安があって当然です。
実際に受講した人や受講を検討した人はどう思っているのでしょうか。
そこで今回は、ユーキャンの医療事務講座の口コミを徹底検証!
受講前の数々の疑問や不安の解消につなげます。
本記事をご覧になると以下の内容がお分かりになります。
- 実際に講座を受講した方の口コミ
- 医療事務講座を受講した感想
- 医療事務講座がおすすめの人
※送料無料、分割払い可能
※教材が気に入らなければ返品OK (但し8日以内)
Contents
ユーキャン「医療事務講座」の気になる口コミ

まず、チェックすべきは、気になる口コミです。
あなたの許容範囲を超えていれば、受講を再検討しなければならないかもしれません。
就職できない?
それもありですよねー!前ユーキャンとか調べたけど、医療事務とか…あんま就職に役立たないらしくて辞めちゃった🙄🙄簿記とかの方がいいかなー!計算苦手なんだよなー😂😂
— 杠 (@yu_yuzuka_) June 18, 2019
どこかで聞かれたようですね。
単に資格だけで言うと、医療事務の就職に直接役立つとは言い切れません。
ですが、それをもって「就職できない」というのは早計です。
少なくとも医療事務で働きたいという熱意は感じてもらえるのではないでしょうか。
ユーキャンで医療事務
始めたって母さんにいうたら
びっくりしてたな。
資格あっても、経験がないとは
分かってるからな。
事務系や、医療系いきたいなら
無いよりはましやろうし。
どーせ。就活も進まない落ちてばかりの時間があり余ってるし。
頑張るしかないんじゃ🔥— 哀狐 澪 (@koji960301hiro) October 28, 2020
この方も言っておられますが、資格がないよりあった方がいいというのは、うなずけますよね。
資格を持っていない人よりは就職の可能性が高まるはずですよ。
就職の可能性が高まることを裏付けるように、こんな口コミがあります☟
前一瞬ユーキャンしたけど
途中でやめたから
あの時まじめにしといたらよかった
っておもった笑
結局資格もってますか?って
面接で聞かれて
もってますってゆうた方が有利やと
おもった
こないだ医療事務の面接受けた時— 梨央 (@ub__7798) June 30, 2020
面接を受けたとき「医療事務の資格を持っていますか?」って聞かれることは容易に想像できます。
「はい、資格を持っています!」と言えれば、医療事務をしたいことを自信をもってアピールできますよね。
意味がない
ありがとう〜😭💟
わたしはユーキャンで取ったけど
なんかこれあんまり意味無いらしいから、診療報酬請求事務能力認定試験(日本保険医療事務協会)ってやつ取った方がいいらしいよ😑💭難しいけど、履歴書に書くにはこの試験が1番いいらしい·····— あちゃん®💜1y4m (@a_chupon) November 18, 2020
確かに医療事務の資格では「診療報酬請求事務能力認定試験」が就職面では最も有利と言われています。
第1回~第51回(令和元年12月15日)の平均合格率は、医科で30.0%です。(参考:診療報酬請求事務能力認定試験 試験実績|日本医療保険事務協会)
ものごとには、順序というものがあります。
未経験や初心者ならやさしい試験からだんだんと難しい試験へと挑戦すべきです。
いきなり難しいことから始めると挫折する確率が高くなってしまいますから。
資格を取ろうとすると「資格なんて意味ないよ」って言う人が必ずいます。
仮に資格自体に意味がなかったとしましょう。
ですが将来あなたが医療事務に就職した際、あらかじめ知識があれば、仕事を覚えるのに必ず役に立つはずです。
値段は高め
ユーキャンの医療事務講座やりたいけど高い💸
— さくら🐚7m (@sakuchi03041) February 3, 2020
医療事務通信講座の相場は40,000円前後ですが、ユーキャンは49,000円なので若干高めです。
私は働きながらの資格取得を目指していて、勉強に多くの時間を充てることはできませんでした。
そのため学習スケジュールに余裕があり、サポートが手厚いユーキャンを選択しました。
値段が高めでも、余裕をもって取り組みたいあなたなら、おすすめします。
また、ユーキャン医療事務講座は教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座です。
対象であれば受講料の20%(最大10万円)が支給されます。
教育訓練給付制度とは?
厚生労働省の発表した「第22回医療経済実態調査(医療機関等調査)」によると、医療事務職員の平均年収は一般病院の場合約420万円、一般診療所の場合は約300万円となっていました。(出典:第22回医療経済実態調査(医療機関等調査))
医療事務として就職ができれば、受講費用の何倍もの給与がもらえますので、すぐに回収することができますよ。
試験が難しい
くっそ〜!ユーキャンの医療事務不合格だった!!悔しいからまた勉強して次こそ合格したい…
— 巡茶@ポケモン過去作から連れてくるぞ (@yk_4914) October 20, 2020
初学者向けの講座とはいえ、不合格になる方もいます。
医療に携わる仕事をするのですから、医療事務の資格は簡単ではないはずです。
この方のように不合格をバネにして再挑戦して合格すれば、その後の就活にも力を発揮してくれることでしょう。
産みの苦しみを味わった者は強いですからね。
ユーキャン「医療事務講座」の良い口コミ

150種類以上ある講座のなかで、人気1位の医療事務講座。
自分に合っているかどうか、実際に受講する前に良い口コミもチェックしてみましょう。
ユーキャンでは人気の講座
資格試験のユーキャン。
今年上半期の人気1位資格は、(いつも通り?)医療事務
だそう。
確かにカタいよね。
下手げな難関資格より、やった分をさっさと就職→カネに変換しやすい。医療はこれから、忙しくて人が足りずキツいブラック職場化はあるかもしれないけど少なくとも食いっぱぐれない。
— (@usamimix) July 6, 2020
ユーキャンの医療事務講座は、ずっと1番人気です。
安定して多くの人から支持され続けている講座ですから、信用できますよね。
やはり病院やクリニックは、なくなることはないでしょうし、ユーキャンの医療事務の講座が人気というのもうなずけます。
わかりやすいテキスト
@0417hitomin 医療事務始めたばっかだけど、教科書わかりやすいようにできてるから何とかできるかな♡
ちなみにユーキャンだと半年くらいでできるよ(*^^*)— はんな (@han116nah) November 1, 2013
最初はやる気があっても、分厚いテキストが何冊もあるとモチベーションが下がりますよね。
ユーキャン医療事務講座のテキストは図やイラストが豊富で、専門的な医療用語もわかりやすく解説されています。
ポイントを押さえた取り組みやすいテキストで、初心者でも無理なく学習を進めていくことができます。
添削指導が丁寧
@tochanya めっちゃCMとかやってて、チラシも入ってるよね!なつこ、ユーキャンで医療事務とったし、ユーキャンやったことあるから、添削とか丁寧でありがたかったから、ボールペン字も楽しみにしてるよー!ハガキ投函してきたー!とちゃもやろー♡
— なっこ@がちま.!nc (@DempaMCZ) January 5, 2016
受講中に3回受けることができる添削指導は、とても丁寧でわかりやすいと好評です。
独学だと学習していることを客観的に見てくれる人がいないから、不安になることがあります。
とくに、添削で褒めてもらうと、「よし、次も頑張ろう!」って気持ちになりますよね。
医療事務の勉強は簡単でないでしょうが、ユーキャンの丁寧な添削指導なら困難も乗り越えられそうです。
充実のサポート体制
テキストが分かりやすく、挫折しませんでした。テキストで学習した内容を、オンラインの一問一答を何度も解くことで理解度を高めることができたのでとても満足しています。
(引用:資格&スキルの口コミ件数ランキング|生涯学習のユーキャン)
ユーキャン医療事務講座では受講中から合格後まで、大きく3つの手厚いサポートが用意されています。
- オンライン、メール、電話で質問ができる質問サービス
- 就活のノウハウがたくさん詰まった就職ガイド
- 大手派遣会社への登録案内
わからない部分をすぐに質問できるのは、通信講座受講生にとって、非常に助かりますよね。
デジタルではないアナログな生身の先生がサポートしてくれると安心感があります。
外からすみません。
以前ユーキャンで医療事務とりました。
回し者ではありませんが、通信だと全くの独学より疑問が解決されていいと思いますよ。
仕事しながら短期で取れる資格なので、取りたいお気持ちがあるならお勧めです!— miffy 結婚式延期中 (@miffy_wool) July 13, 2020
疑問点があったら、電話でも聞けるので、その場ですぐに解決できることが独学より優れた点。
サポートが手厚いと挫折するまえにバックアップしてくれるので、最後まで続けやすいと言えます。
自宅受験が可能
なんか最近ネットサーフィンしていると「ユーキャン医療事務」の広告がガンガン出てくるようになった。【在宅受験OK!今はじめると6ヶ月後にはお仕事ゲットのチャンス!】うん、知ってる。6ヶ月は目安かな。私は時間もあったので3ヶ月で修了。在宅受験はマジ楽だったのでオススメ。
— 真波🍈💘 (@spamotch) June 7, 2013
私が住んでいた場所は田舎でしたので、資格を取りたいと思っても会場が遠く、試験を受けるために電車で片道4時間なんてこともありました。
ユーキャン医療事務講座はテキストを見ながらの自宅受験が可能です。
万が一不合格だったとしても、受講開始から8ヵ月以内であれば再受験が可能。
テキストを見ながらのマークシート方式ですので、記憶力は関係ありません。
子育てと両立できる
転職したいなー。ユーキャンで資格とっちゃおーかな。 ちなみに姉ちゃんは子育てしながら医療事務の資格をとったらしい。笑
— junichi (@juuuun430) January 14, 2013
受講生専用のサポートサイト「学びオンラインプラス」では、受講開始日と目標試験日からスケジュールを自動生成してくれます。
もしどこかで遅れてしまってもリカバリーしてくれるので、子育て中のお母さんでも、自分のペースで学習を進めていくことができます。
※送料無料、分割払い可能
※教材が気に入らなければ返品OK (但し8日以内)
実際に講座を受講した感想
実際にユーキャン医療事務講座を受講した感想を一言でいうと「受講してよかった」です。
何年も勉強から離れていましたし、通信講座を受講することも初めてで不安でしたが、無事資格取得まで辿り着くことができました。
そんな私が、これから医療事務講座を受講しようと考えているあなたに、実際に受講した感想と資格取得に大切なポイントをご紹介したいと思います。
医療事務の基本が身につく
医療事務講座には、ユーキャンオリジナルのDVD教材が用意されています。
就職後に役立つマナー、心構えから実際の患者さんの対応など、医療事務として働いていく上での基本が学べます。
初めての就職を目指す学生の方にも、イメージトレーニングの材料としてとても役に立ちますよ。
上位の資格を取得する基礎ができる
以前は資格より経験の職業と言われていた医療事務ですが、最近では学歴や資格が重視されるようになってきました。
医療事務の資格は驚くほどたくさんあり、その数は80種類以上ともいわれています。
今回は総合病院やクリニックで働きたい方向けにおすすめの、就活で役立つ3つの資格をご紹介いたします。
受験資格 | 特徴 | 主催 | |
---|---|---|---|
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク) | なし | 45年の実績と信頼がある、医療事務資格の中で一番スタンダードな資格 | 一般財団法人日本医療教育財団 |
診療報酬請求事務能力認定試験 | なし | 医療事務の資格の中では最も難易度が高く、最も評価される資格 | 公益財団法人日本医療保険事務協会 |
医療事務管理士 | なし | 日本で最初の医療事務の資格として、最もポピュラーな資格のひとつ | 技能認定振興協会(JSMA) |
ユーキャン医療事務講座で取得できる「医療事務認定実務者」は、医療事務資格の中でも比較的難易度が低めで、初心者向けの資格となっています。
ぜひワンランク上の資格を合わせて取得し、アピールポイントを増やしましょう。
特に「医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)」はユーキャン医療事務講座で学んだことを更に掘り下げた内容になるので、スムーズに学習を進めることができます。
実は私もユーキャンの「医療事務認定実務者」取得後すぐに、「医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)」の勉強をスタートしました。
ユーキャンの医療事務講座でつちかった知識があったおかげで、苦労することなく試験に合格できましたよ!
時間の確保が大切
以前、ユーキャンで医療事務の講座を受けたんだけど、分量多く、けっこうパツパツのスケジュールで、理解も不十分で挫折したけど。
講座が新しくなって、負担が減ったお知らせがきて。
でもまた挫折するかもしれないから、以前のテキストを開いて見てる。
できるかな?
— mari-mari (@dancesight) June 9, 2019
医療事務に限らず、通信講座で資格取得を目指すのであれば、時間の確保が大切です。
あなたのライフスタイルにあった勉強方法を見つけましょう。
私は平日フルタイムで働いていましたので、平日は1時間早起きしてテキストを読み進め、土日でがっつり問題集を解いて、さらに時間があるときはひたすらレセプト作成の練習をしていました。
もちろん体調の悪い日は無理せず休み、趣味や遊びの時間も大切にしていましたが、2日以上学習時間を空けることはありませんでした。
※送料無料、分割払い可能
※教材が気に入らなければ返品OK (但し8日以内)
ユーキャンの医療事務講座がおすすめの人
ここまで受講した方の口コミや、実際に受講した感想をご紹介してきました。
それを踏まえたうえで、ユーキャン医療事務講座がおすすめの人について、解説いたします。
医療に関する知識が全くない人
ユーキャンの医療事務講座申し込んだ。今年の目標は医療事務を勉強して、来年から働けるように準備する事。
— めぇ (@juwelen_kasten) February 18, 2016
ユーキャン医療事務講座は比較的短期間で資格取得ができ、試験の難易度も他の医療事務資格と比べると高くありません。
経験者のスキルアップというよりは、初心者向けの講座です。
医療事務の資格は初心者には難しい専門用語が多く、勉強しようとしても挫折してしまう人が多いです。
ユーキャン医療事務講座はわかりやすいテキスト、丁寧な添削で、医療に関する知識のない未経験者であっても、合格を目指すことができます。
ある程度自分で計画を立てられる人
ユーキャンの医療事務、わけわかんなくてスランプ状態です。やっぱり、一人でやるのは無理があったのかも?半ば諦めモードです…(つД<。
— すいかねこ (@suikaneko) September 6, 2012
通信講座はスクールに通うよりも費用が安く、短期間で資格が取得できる分、自己管理が大切になってきます。
学習時間の確保やモチベーションの維持など、ある程度自分で計画を立て実行できる自信がなければ、通信講座での資格取得は難しいでしょう。
ユーキャン医療事務講座は余裕をもったスケジュール設計がされているので、忙しい社会人の方でも無理なく学習を進めていくことができます。
ユーキャン医療事務講座の口コミまとめ
ユーキャンの医療事務の資格は初学者向けで取得しやすいので、とても人気があります。
- 値段は高めだが初心者向けのテキストと充実のサポートのおかげで挫折しにくい
- 子育て中の方にも嬉しい、最大8ヶ月まで自宅受験が可能
- 余裕をもったスケジュールで社会人でも資格取得が目指せる
- テキストを見ながら在宅受験ができる点が良い
医療事務は、患者さんから「ありがとう」って言ってもらえるやりがいのある仕事です。
忙しいながらも生き生きと働くあなたは、病院やクリニックの顔として、なくてはならない存在になることでしょう。
医療事務の求人はとても人気があります。
1日も早く資格を取って、あなたの地域で求人が出たらすぐに応募できる体制を整えておきましょう。
※送料無料、分割払い可能
※教材が気に入らなければ返品OK (但し8日以内)
無料の資料請求(医療事務講座)はこちらからどうぞ☟
無料でユーキャンに資料請求する|公式サイト
