資格勉強 PR

【働きながら無料で】介護職員初任者研修を取る方法を3つご紹介

介護職員初任者研修は、介護で働くなら持っておきたい資格です。

仕事をしながら無料で介護職員初任者研修を取れるかな?

働きながら無料で初任者研修を取る方法を教えてください!

そんな疑問があることでしょう。

働きながら無料で取れますよ!

今回は、働きながら無料で介護職員初任者研修を取る方法を3つご紹介します!

本記事をご覧になると以下のことが分かりますよ。

  • 働きながら介護職員初任者研修を取る方法3つ
  • おすすめの介護求人サイトと無料スクール
  • 働きながら介護職員初任者研修を取るメリット
  • 働かずに求職者支援制度を利用して無料で取る方法
元介護職の私が、失敗談も交えながらお伝えします!

転職先を紹介してもらうなら

働きながら無料で介護職員初任者研修を取る方法3選

働きながら無料で介護職員初任者研修を取る方法は以下の3つです。

  1. 初任者研修の費用を負担してくれる職場に転職して取る
  2. 派遣スタッフとして就業しつつ無料講座を受けて取る
  3. 前職を続けながら無料スクールで講座を受講して取る

このあと、それぞれ解説します。

初任者研修の費用を負担してくれる職場に転職して取る

初任者研修の費用を負担してくれる職場を見つけ、働きながら取る方法があります。
以下は働いている法人が費用を負担しているとのツイートです☟

職場が費用を負担してくれることは珍しくありません。

後述しますが、わたしが実際に介護職員初任者研修を受けた際、働きながら職場に費用を負担してもらっている方がいました。

多くの介護の現場では、社員に無資格で入社してもらい、資格取得補助をする代わりに長く勤めてもらうという制度があります。
介護職は人材不足が深刻なため、事業所が費用を負担してでも人員を確保したいのです。

ですから無資格で入社し、受講費用を負担してもらいながら介護職員初任者研修を取ることは珍しくありません。

あなたもまずは、費用を負担してくれる職場探しから始めましょう。
職場探しは以下の2つの手段があります。

  • 費用を負担してくれる職場を自力で探す
  • 転職サイトのキャリアアドバイザーに事情を話して職場を探してもらう

転職サイトは、介護分野に特化したサイトを選ぶのがコツです☟

派遣スタッフとして就業しつつ無料講座を受けて取る

派遣スタッフとして就業しながら無料講座を受けるのも、ひとつの方法です。

こちらは、派遣スタッフとして働きながら受講料無料で取るか、最初に初任者研修を取るかで迷っている方ですね☟

じつは、未経験でも派遣スタッフをしながら、無料講座を受けられるサービスがあります。
きらケア介護派遣では、未経験者や無資格者の求人が多くあり、無料の資格講座を実施しています。

こちらもアドバイザーのサポートがあるので、安心して転職活動を行えますよ。

前職を続けながら無料スクールで講座を受講して取る

前職を続けながら無料スクールで講座を受けるのもおすすめの方法です。

こちらは今の仕事をしながら無料スクールを受ける方のツイート☟

無料スクールには、以下の2つがあります。

2つの無料スクール
  1. 通学型のスクール
  2. 通信講座+スクーリング

ただし、無料で受講するためには系列の会社で就職することが条件
講座終了後に系列会社で就職することを条件に全額キャッシュバックが受けられる仕組みです。

どちらも4ヶ月程度で取得できるため、前職を続けながら取得することが可能ですよ。

通学型スクール、通信講座+スクーリングどちらもニチイで受講できます。

通学型スクールのメリットは同じ目標を持つ仲間がおり、学習のモチベーションアップにつながること。
土日も開講しているので、働きながらでも通学できますね。

通信講座+スクーリングのプランは自宅学習を主にテキストですすめ、レポート提出があります。
実技の部分はスクーリングで学べますよ。

どちらのプランも全国に300か所の教室があるので、職場近くや自宅近くの教室に通うと良いです。
また、無料の受講日振替制度と無料延長制度があるので安心。

修了後には、ニチイのコーディネーターから就職サポートを受けられます。
全国で1800か所ある介護事業所の中から就職先を選べますよ。

今の仕事を続けながら実質無料の講座を受けられるなら、生活の不安もないし金銭的なリスクもないのでグッドですね!

実質0円のスクール

働きながら無料で初任者研修を取得するメリット


介護職として働きながら、無料で取得するメリットは以下の2つ。

働きながら無料で取得するメリット
  • 介護職の適性を見極められ金銭的な負担がない
  • 収入面の心配がない
それぞれのメリットについて解説していきますね。

介護職の適性を見極められ金銭的な負担がない

働きながら無料で取得するメリットは、介護職の適性を見極められ、金銭的な負担がないことです。

介護職は初めて。自分に合った仕事かどうか不安だわ…。

不安でしょうから、まずは無資格で入社し、自分に合った仕事かを実体験で確認してください。

介護職は身体的にも精神的にも悩みの尽きない仕事であることは確か。
しかし、困っている人の支えになるやりがいのある仕事です。

まずは実際に働き、自分の性格やライフスタイルに合った仕事かどうかを見極めることが重要。

働きながら無料で初任者研修を取れるなら、万一介護職を続けなくてもリスクはありませんよね。

自分に合っているなら初任者研修はずっと役立つ資格ですし、合っていなくて辞めるにしても金銭上の負担は無いのです。

まずは介護職に向いているかどうかを簡単に知りたいあなたは、以下の記事を参考にしてみてください。

介護職に向いている人の特徴7選|当てはまれば未経験でもOKです!介護の仕事が向いている人ってどんな人でしょうか。今回は介護職に向いている人の特徴を7選ご紹介します。1つでも当てはまっていたら、未経験でも自信をもって介護の道を進んで行けますよ。介護施設で10年働いている介護福祉士が解説します。...

経済的な心配がない

介護職として働きながら無料で取得する2つ目のメリットは、経済的な心配がないことです。

最初は無資格で入社なので、給料は少ない場合も多いです。
しかし、初任者研修を取得すれば給料に資格手当がつくことが多いので、介護職で働いて行くならとても助かりますよ。

また資格取得の時間も勤務時間扱いとなり、スキルアップも仕事とみてくれる会社もあります。

働きながらであれば、収入面は気にしなくてよいし、受講料無料なら支出もありません。
経済的な心配がないのは、大きなメリットと言えます。

働かずに求職者支援制度を利用して無料で取る方法


働きながらではなく、仕事をやめた後に介護職員初任者研修を無料で取る方法もあります。
ここでは、離職後に「求職者支援制度」を利用して無料で取る方法をご紹介します。

求職者支援制度とは
  • 月に10万円の生活支援金を受け取れる
  • 無料の職業訓練校で介護職員初任者研修が取れる
  • ハローワークの就労サポートを受けられる

(出典:雇用・労働 求職者支援制度のご案内|厚生労働省 )

給付金は雇用保険の対象とならなかった離職者やフリーランスを廃業した者、雇用保険の受給が終了した離職者が受け取れます。

職業訓練校での受講はテキスト代のみ費用がかかることもありますが、受講料は無料です。

再就職を目指すあなたなら、介護職員初任者研修を無料で取れる絶好の方法ですので、ぜひハローワークに相談に行ってみてくださいね。

私が介護職員初任者研修を取った方法【失敗談】


わたしが初任者研修を取った方法を失敗談としてお伝えします。
実のところ私は、介護職員初任者研修をお金を払って受講しました。

これは一番コスパが悪い方法ですので、マネしないようにしてくださいね!

当時すでにオフィス系の職業訓練校に通っていた際、元介護職の受講生に出会って感化された私は、介護の道へ舵を切ったのです。
しかし、初任者研修が取れる職業訓練校にすぐには通えず、他の方法も詳しく調べもしませんでした。

無料で取れることを知らなかった私は、費用のかかるスクールに通うことに。
そのスクールにはなんと、会社に費用を負担してもらって通っている社員さんがいたんです!
そのとき、「働きながら取れば良かったな~」と後悔しました。

会社が負担してくれる場合があることも知らずに受講してしまったという。。

知らないだけで損をしてしまいました!!

やはり無資格で働いてみて、向いてそうなら会社に負担してもらって無料で取るのが効率が良いですね。

働かなくても、介護のボランティアをしてみるのもおすすめです!

以下のスクールは、私が通学して初任者研修を取ったところです。
こちらも受講料が実質無料になる全額キャッシュバック制度がありますよ☟

  • 未来ケアカレッジ無料で資料請求できる。関東・東海・関西・九州に100を超える教室数。介護資格専門スクール日本No.1

働きながら無料で介護職員初任者研修を取る方法まとめ


働きながら無料で介護職員初任者研修を取る方法は3つあり、以下の通りです。

まとめ
  1. 介護職として働きながら会社に受講料を負担してもらう
  2. 派遣スタッフとして働きながら無料スクールに通う
  3. 前職を続けながら無料スクールを受講して転職する

まず実際に働いて介護職の適性を見極め、介護職員初任者研修を取る必要があると感じたら、会社に負担してもらい無料で取得するとコスパが良いですよ。

介護職に向いている人の特徴7選|当てはまれば未経験でもOKです!介護の仕事が向いている人ってどんな人でしょうか。今回は介護職に向いている人の特徴を7選ご紹介します。1つでも当てはまっていたら、未経験でも自信をもって介護の道を進んで行けますよ。介護施設で10年働いている介護福祉士が解説します。...
ABOUT ME
スガカオル
ハンドメイド作家で駆け出しライターのスガカオルです。 ハンドメイド歴25年以上、ミシンや編み物を特技とし、手芸や洋裁を幅広く行ない活動しています。 布小物の作成やバッグや刺繍でのアクセサリー作りなどをしています。 趣味は読書とギターを弾くこと、特技はバスケットボールをすることです。
アクセスが多い記事