アロマテラピーの通信講座は数えきれないほどあります。
一言でアロマテラピーの通信講座といっても、どれも魅力的に見えますよね。
そこで本記事では、アロマテラピーのおすすめ通信講座を15つご紹介!
各講座の特徴やメリット・デメリットを解説していますので、きっとあなたに合う通信講座が見つかりますよ!
アロマテラピーを学べるおすすめ3講座
アロマテラピーを学べる通信講座は数知れず。
そのなかでもWeb広告で良く目にする以下の3講座については、後ほど詳しく解説します。
ここでは、比較表をご覧ください。
ユーキャン | たのまな | キャリカレ | |
---|---|---|---|
受講料(一括) | 55,000円 | 54,000円 | 50,600円 |
受講料(分割) | 3,980円×14回(計55,720円) | 教育ローンまたはクレジット分割による | 2,440円×24回(計58,560円) |
サポート体制 | 12か月 | 12か月(延長可) | 約23か月(700日) |
添削回数 | 3回 | 3回 | 3回 |
教材の特徴 | 素材やオイルなどが豊富 | オリジナルコスメのレシピブックあり | 資格の在宅受験あり |
公式サイト | https://www.u-can.co.jp/ | https://www.tanomana.com/ | https://www.c-c-j.com/ |
ちなみに、私は保守的なほうなので、安心感のあるユーキャンを受講しました。
「通信講座と言えば、ユーキャン」と広く認識されているだけあって、大きな失敗はないと思います。
ユーキャン
通信講座といえば、まず思い浮かべるほど有名ですよね。
私もユーキャンを受講しました。
とても人気のある通信講座のひとつですが、なぜ人気なのかその理由をまとめてみました。
知名度、実績NO1
なんといっても知名度と実績があります。
最も有名な通信講座の会社で、インターネットで検索してみるとトップに出てきます。
広告などもたくさん出しているので、そこからすぐに申し込みをする人も多いです。
例えばネットで買い物をするとき、頼んだものが正確に届くかどうかは凄く重要ですよね。
お願いする会社が信頼できるかどうかは重要なポイントです。
受講料は決して安くはないので、教材内容やフォローを安心してお願いできることが大切です。
過去にも多くの実績があることから選ばれやすい通信講座だと言えます。
副教材が豊富
私がユーキャンにした理由の1つ、それは副教材が充実していることです。
ただ試験のためだけに、学習するだけなら本屋さんの本でも勉強できます。
しかし、試験には香りのテストも出ますし、どうせ勉強するのなら楽しみながらしたいと思いませんか?
ユーキャンでは試験対策のために、20種類のエッセンシャルオイルが届きます。
そのうち10本は1瓶10mlも入っているので、香り教材だけでなくしっかりと楽しむことができます。
アロマのブランドは「生活の木」のものを利用しています。
「生活の木」…世界51か国の提携農場からハーブや精油を直輸入し、製造・販売している。全国に直営店が120店舗がありエッセンシャルオイルの品揃え豊富な有名なブランド。
ユーキャンではそのオイルが教材として入っていますが、さらに精油を追加で購入するためのカタログもセットになっています。
精油や道具をひとつずつ揃えるには知識も必要なので、セットになっているのはすごく助かります!
学習サポートも充実
検定にむけて模擬試験の添削サービスがあります。
- メールなどで質問の受付もしているので、一人で勉強していて不安なことがあればいつでも対応。
- サポートの講座開始から12か月間指導が受けられる。
アロマテラピーは2~3か月での完了を目標にした講座なので、十分なサポートがあるといえるでしょう。
私も添削サービスを利用しました。
添削は郵送で行い、返信に少し時間がかかった記憶があります。
ユーキャンの添削、とてもよくない?すごい褒めてくれるし細かいしなにより褒め方最高で「せ、先生〜!!ラヴ〜!!」となる pic.twitter.com/k9VGxeveOO
— 白湯 (@____hoshikuzu_) April 27, 2019
丁寧に内容を指導してくれるので、自分の苦手なところを再度見直すことができました。
デメリット
有名なアロマテラピーの通信講座の中ではやや受講料が高めです。
趣味で始めるには少しハードルが高いと言えます。
また、添削や質問の返信が遅いです。
受講完了の目標が3か月と短いので、返信が遅いと思うように勉強が進まずイライラしてしまうこともあります。
おすすめの人
試験対策に基礎から勉強できるようになっていて、副教材も充実しているので初心者に最適です。
精油を実際に使い、実技も楽しみながら勉強したい人にもおすすめです。
資料請求してみた結果
ユーキャン | |
---|---|
返信方法 | メール |
到着時期 | 5日後 |
受講締切 | 到着日の一週間後 |
住んでいる場所によって違いはありそうですが、ユーキャンは郵送のやり取りなど少し遅めであるようです。
ユーキャンに資料請求したけど、意外と遅いな
まだ届かない— teramiss🌱 (@teramiss3000) June 26, 2021
実際に私も資料の到着は遅いなと感じました。
自動で配信される受付メールがなければ、少し不安になるところでした。
資料は以下のように、アロマの良いところや写真を大きく載せていて、初心者にもわかりやすくなっています。
読みやすく、インパクトのある写真でアロマテラピーに興味を持ってもらえるような資料でした。
また、お試しサンプルとして資料にラベンダーの精油が同封されていました!
※送料無料、分割払い可能
※届いた教材を見て、イメージと違ったら返品できます(但し8日以内)
無料の資料請求(ユーキャンのアロマテラピー講座)はこちらからどうぞ☟
無料でユーキャンに資料請求する|公式サイト
※今なら資料請求で、もれなく精油サンプルがもらえます
なお、ユーキャンの口コミについては、ユーキャン「アロマテラピー講座」の口コミは?【体験談あり】の記事をご覧になってください。
たのまな
「たのまな」はヒューマンアカデミーという会社の通信講座の名称です。
25都道府県に65校舎を展開しており、通信講座だけではなくそちらで直接相談もできるようになっています。
コスメ・料理のレシピが学べる
たのまなでは、コスメや料理のレシピをたくさん紹介しています。
他の講座にもレシピの紹介はありますが、たのまなではドリンクなどの料理に関するレシピもたくさん紹介されています。
アロマといえば、化粧水のように肌につけるものやディフューザーをイメージしがちですが、その知識は料理やドリンクにも使うことができます。
有名なものにレモングラスがあります。
- スプレーとして…消臭、虫除けなど
- 料理として…魚などのにおい消し、香りづけなど
この他にもマッサージオイルやハーブティとしても人気があります。
ハーブ(薬草)などから香り成分を抽出したものがアロマ(精油)です。
使い方や、香りなどそれぞれ違った特徴があるので知識が必要ですが、様々な使い方があるのがわかります。
レシピを学んでおけば、見た目や味、香りなどが良くなり更に楽しくアロマを使えそうですね!
高級ホホバオイルがついてくる
講座を申し込めば、2万相当といわれる高級ホホバオイルが教材としてついてきます。
アロマテラピーでは、高精度のものや質のよいオイルを使うことでより効果が得られるのですが、よいものはそれなりにお値段が高くなります。
ホホバオイル…ホホバの種子を原料とする植物油。肌に対して水分と皮脂のバランスを整えて乾燥を防いでくれる。酸化しにくく扱いやすいので、アロマテラピーではポピュラーなオイル。
ホホバオイルも精製されているもの、未精製なものなど様々な種類がありそれによって価格が全然違います。
たのまなのホホバオイルは純度100%のオーガニックのものなんです!
ホホバオイルは精油を加えて化粧水の後に塗ったり、ヘアオイルとしても使用できます。
サポート期間の延長は無料
基本は6か月の学習時間としていますが、無料で延長することも可能です。
たのまなのスケジュールでは、最初の3か月を試験対策などの勉強に、4~6か月目では実際に生活の中での利用やマッサージなどを覚える期間としています。
基礎から開業に至るまでは時間がかかるもの。
質問のサポートの延長は大変ありがたいですね。
デメリット
レシピなどがたくさんあるのに、副教材の精油が少ないです。
精油が25種類とたくさんあるように思いますが、そのうち20種類は試験対策用のものです。
試験対策用のオイルは0.2~1.2mlと大変少なく、いろいろ試して勉強するというよりは香りを覚えるための量です。
おすすめの人
趣味での勉強はもちろん、最終的にはサロンの開業へ向けてしっかりとした指導があるため開業を目指す人に向いています。
資料請求してみた結果
たのまな | |
---|---|
返信方法 | メール・電話 |
到着時期 | 翌日 |
受講締切 | 到着日の二週間後 |
まず、ネットで請求すると様子を伺うため何度か電話がありました。
他の会社ですと、メールアドレスしか入力するところがないため、そういったことはありません。
しかし、その際に内容や金額など聞きたいことをすぐに聞けるのは良いなと感じました。
たのまなは、資料の到着も早く中身もポイントを絞った説明ですっきりとした資料になっています。
以下が実際に請求した資料の一部です。
全体的に見やすいように大きな流れは書かれていますが、写真も少なく内容の説明があまり詳しく書かれていません。
そのために、実際にどうやって勉強するのか分かりにくいです。
ざっくりとした大きな流れは分かりますが、実際勉強するとなるともう少し細かいプランが知りたいところです。
※無料で資料請求できる
※教材にホホバオイル300mlついてくる!
キャリカレ
キャリカレはすぐに生かせるように、実践力を身につけることを重視しています。
キャリアアップしたい人に、おすすめの通信教育の会社です。
受講料割引制度がある
まず、キャリカレには受講料が割引きになる方法があります。
その方法とは、受講の申し込みをwebで行うだけです。
たったこれだけで、10,000円引きになります!
仕事ではなく、趣味の延長として勉強するには少し高く感じてしまいますよね。
以下の割引きもありますので、ぜひ参考にしてください!
- 受講生割引き…過去にキャリカレを利用したことがある場合
- 紹介割引…キャリカレを受講した友人や家族がいる場合
最大700日間のサポート体制
キャリカレではサポート期間がすごく長いです。
アロマテラピーの通信講座では、受講完了を約2~3か月で目指している場合がほとんどです。
そのためフォローは12か月が基本となっています。
しかしキャリカレでは700日、つまり1年11か月のフォローを保証しています。
私の場合ですが、急に子どもが体調を崩して、勉強が予定通りいかない状況になることもありました。
しばらくの間講座が進まなくても、700日もフォロー期間があると再開しやすくなります。
就職・転職サポート
キャリカレでは、就職や転職のサポートがついています。
なんと、キャリアコーディネーターが受講完了とともに、就職先を紹介してくれるというもの。
希望の職場、年収など要望を伝えると無料サポートしてくれます。
アロマ講座を受講したけど、違う職種にも興味が…という場合も相談に乗ってくれるようです。
趣味や知識を増やすだけでなく、仕事として生かそうとする方にはとても良いサポートですね!
HP作成サービス
企業の紹介だけではなく、自分で開業したい人にはHPを作成してくれるというサービスまでついています!
内容としては、お店や会社の通販のホームページの制作です。
30種類以上のテンプレートが用意されており、カウンセリングルームや講師活動、ブログや占いなど様々なスタイルが用意されています。
また、それにかかる費用、サーバー費用も0円でしてくれます!
デメリット
個人的な勉強だけなら良いですが、お仕事とするには副教材がやや少ないです。
エッセンシャルオイルも検定対策用のものしかないため、自分で配合して確かめるのには少なく感じるかもしれません。
おすすめの人
アロマテラピーを安く学んでキャリアアップしたい人に向いています。
受講料の割引が適用されれば、他社と比べて安く勉強できます。
そして、サポート面からは、就職や開業に向けて、しっかりと勉強をしたい人にも向いています。
資料請求してみた結果
キャリカレ | |
---|---|
返信方法 | なし |
到着時期 | 翌日 |
受講締切 | 到着日の二週間後 |
キャリカレでは、資料請求するときに名前と住所のみが必須になっているので資料受付の連絡はありません。
資料の到着は遅くありませんが、きちんと請求できているのか不安になるかもしれません。
資料は以下のようにすごく細かく書かれています!
字も小さくたくさんの情報が載せられていますので、資料とはいえ本気で読み込む必要があります。
しかし、勉強の内容はもちろん、将来へ向けた細かなプランとフォローがしっかり書かれています。
資格取得後すぐにでも実践したい、プロとして活躍したいと考える方に向いているでしょう。
- キャリカレ ※W資格が取れる。無料で資料請求できる
人気のアロマテラピー通信講座
アロマテラピーの通信講座はまだまだたくさんあります。
ここでは、知名度のある講座をご紹介します。
ラーキャリ
ラーキャリの「アロマセラピープロフェッショナル資格取得講座」では、内容を厳選したテキスト1冊と問題集で勉強します。
学習期間の制限はなく、自分のペースで勉強することができますよ。
受講料(税込) | 49,500円 ※キャンペーン時は割引あり |
---|---|
支払方法 | カード・後払い・銀行振込・AmazonPay |
学習期間 | 制限なし |
教材 | テキスト・問題集 |
特徴 | 在宅試験にて資格取得 |
公式サイト | https://lear-caree.jp/ |
また、独自の在宅試験を合格すれば、ディプロマ(証明書)を発行してくれるので、資格としての利用もOK。
キャンペーン時は、10,000円引きの39,500円になることがあります。
たまたまキャンペーンだったら、かなりコスパが良いので、ラッキーですね!
SARAスクール
SARAスクールは、とにかく早く肩書に使える資格が欲しい人に向いています。
詳細は以下のとおりです。
基本コース | プラチナコース | |
---|---|---|
受講料(一括) | 85,000円 | 105,000円 |
受講料(分割) | 4,000円×24回 | 4,900円×24回 |
資格取得期間 | 6か月(最短3ヶ月) | 6か月(最短1ヶ月) |
添削回数 | 5回 | 5回+1回(卒業課題) |
内容 | 試験対策メイン | 卒業課題提出で資格認定 |
公式サイト | https://www.saraschool.net/ | 同左 |
プラチナコースでは、JAAMP(日本メディカル心理セラピー協会)のアロマセラピストと、JIA(日本インストラクター技術協会)のアロマオイル士の2資格を試験免除で取得できます。
アロマセラピスト…最も有名なAEAJ(日本アロマ環境協会)では、アロマテラピー検定1級に合格後、講習を受け、アロマセラピストの試験に合格すれば貰える資格
諒設計アーキテクトラーニング
諒設計アーキテクトラーニングでは、課題提出で2つの資格が同時に取得できます。
(アロマセラピストとアロマオイル士)
基本講座 | スペシャル講座 | 受講料(税込) | 85,000円 | 105,000円 |
---|---|---|
学習期間 | 6か月(最短2ヶ月) | 6か月(最短2ヶ月) |
教材 | テキスト・問題集・添削課題5回 | テキスト・問題集・添削課題5回+1回(卒業課題) |
特徴 | 知識の取得・試験対策 | 添削課題を提出で2資格取得 |
公式サイト | https://www.designlearn.co.jp/ | 同左 |
また、完全個別指導で質問は無制限で対応してくれるので、無理なく受講できるのがGood!
日本統合医学協会
内閣府認証の協会が主催する資格認定試験であるメディカルアロマ試験に向けての講座です。
内閣府のお墨付きの講座が良いなら、こちら一択です。
受講料(一括・税込) | 88,000円 ※キャンペーン時52,800円 |
---|---|
学習期間 | 最大3か月 |
教材 | オンライン教材・eラーニング・精油10本( |
特徴 | オンライン試験を合格すると資格認定書がもらえる |
公式サイト | https://medical-aroma.jp/ |
内容としてはアロマの基礎に加えて心理学や基礎医学も勉強していき、総合医療としての知識を身につけるのを目的としています。
その後webでの試験に合格すればメディカルアロマ検定とメディカルアロマインストラクターの資格認定書が授与されます。
formie
formieは、スマホもしくはパソコンで勉強をする通信講座。
受講料(一括払) | 35,200円 |
---|---|
標準学習期間 | 1か月(制限なし) |
教材 | webのみ |
特徴 | web受験あり(1回目は追加料金なし) |
添削回数 | 5回 |
公式サイト | https://formie.net/ |
エッセンシャルオイルなどの副教材はありませんが、ちょっとした移動時間や待ち時間でも勉強ができるので、忙しいあなたにはお勧め。
また最短1か月で「アロマ&ケアスペシャリスト」という試験をweb受験でき、資格取得することができますよ。
formieでは、全ての資格が月々3,980円で取得し放題。
幅広い知識や資格を目指す人にもおすすめです。
オンスク.jp
オンスクでは、「アロマテラピー検定対策講座」があります。
ダウンロード教材を使いながらAEAJ主催のアロマテラピー検定に備えます。
受講料(一括・税込) | 105,000円 |
---|---|
学習期間 | 制限なし |
教材 | webのみ(ダウンロード教材) |
特徴 | 定額ですべての講座受講が可能 |
公式サイト | https://onsuku.jp/ |
教材はすべてダウンロード可能となっており、講義動画や問題演習もスマホを利用して勉強できますよ。
初期費用・入会金なしの「ウケホーダイ」なら、全ての教材の視聴が月々1,480円(税込1,628円)で可能。
アロマライセンスカレッジ
熊本に本社を置く、AEAJ(日本アロマ環境協会)認定校です。
大阪と横浜にも学校があり、直接講習を受けたり短期で合宿をすることができます。
受講料(代引・税込) | 38,500円 |
---|---|
学習期間 | 最大3か月 |
教材 | AEAJ検定用教材・公式問題集・検定用精油・実習セット(ビーカーなど) |
特徴 | 熊本で唯一アドバイザー認定試験をいつでも受講可能。 |
公式サイト | http://aroma-kumamoto.com/ |
通信講座では、3か月間でアロマテラピー検定1級を目指す指導が受けられます。
1級が合格すれば、入会後アロマテラピーアドバイザーの認定講習会を予約すればいつでも受講できます。
ヴァンサンカンアカデミー
愛媛県松山市に本社を置くAEAJ(日本アロマ環境協会)認定校。
基本は通学し、講師より様々な技術を学ぶスタイルですが、通信講座もあります。
ビデオ学習講座 | 通信講座 | |
---|---|---|
受講料(税抜) | 25,500円 | 15,000円 |
学習期間 | 記載なし | 記載なし |
教材 | ビデオ・教科書・問題集・精油20本・オリジナル模擬テスト | 教科書・問題集・精油20本・オリジナル模擬テスト |
特徴 | 教科書には載っていない詳しい説明が受けられる | ほぼ実費のみの価格で勉強できる |
公式サイト | http://vansankan-academy.com |
ビデオ学習講座では、教科書や香油セット、模擬テストに加え、画像を通しての学習と電話での質問が可能。
通信講座では、教科書や香油セット、問題集、模擬テストと電話による質問が受付られています。
こちらも、認定校ですので1級合格後はアロマテラピーアドバイザーの認定講習会を受けることができます。
アロマとリンパの学校
東京都世田谷を拠点にセラピストとしての様々なセミナーや指導を行っています。
アロマセラピーカウンセラー通信講座を受講し、テストに合格すればディプロマが発行され、アロマセラピーカウンセラーの資格取得できます。
受講料(一括・税込) | 53,680円(別途会員登録が必要。入会費5,000円・年会費6,000円) |
---|---|
学習期間 | 24か月 |
教材 | テキスト・精油12本・オイル3種類 |
特徴 | 教材のテストに合格すれば資格取得 |
公式サイト | https://alt-a.jp/ |
ただし、会員であることが条件になっているため入会費、年会費が別途必要。
会員になると、セミナーやイベントなどに参加でき様々なスキルを高めることができます。
日本アロマコーディネータースクール(通信)
JAA(日本アロマコーディネーター協会)唯一の直轄校で、在宅で受験ライセンス取得が可能な講座です。
受講料(一括・税込) | 231,000円 |
---|---|
学習期間 | 12か月 |
メイン教材 | テキスト・DVD |
副教材 | 精油12本・オイル2種類・シャンプーなどの素材3種類・ローズウォーター・遮光ビン等 |
特徴 | 副教材がかなり充実している |
公式サイト | https://www.aroma-school.com/ |
アロマコーディネーター養成ホームスタディ講座では、自宅に届く教材は精油やオイルなど一式揃っており、すぐにでも勉強が始められるようになっています。
また、1人1人にレッスンアドバイザーがつき、いつでも質問ができるようになっていますね。
講座修了後は在宅にて受験し、ライセンス取得ができます。
その後も就職などのサポートが受けられるようになっているのがGood!
ジャパン・エコール・デ・アロマテラピー(オンライン)
実技よりも知識を深く勉強したい人向けのオンライン講座です。
受講料(一括・税込) | 596,090円 |
---|---|
学習期間 | 総148時間(最短12か月) |
メイン教材 | オリジナルテキスト(ダウンロード版)・zoomによるオンライン授業 |
副教材 | アロマキット(有料) |
特徴 | 知識を深めることに特化 |
公式サイト | https://aromaschool.jp/ |
オンラインで授業でアロマの国際資格IFPAが目指せるコースです。
「zoom」を利用し講師やクラスメイトと交流しながら勉強ができます。
こちらは京都と大阪にスクールに通学すると、追加料金は必要ですが実技を実際に学ぶことも可能です。
受講期間が最短で1年となっていて、基礎から深い知識までしっかりと学ぶことができます。
資格は英国IFPA認定アロマセラピストとJEA認定クロニカルアロマセラピーコンサルタントを目指せますよ。
アロマの基礎知識の他に解剖学やマタニティケア、経営学などのカリキュラムもしっかり組まれており、開業や医療現場での活躍が期待できそうです。
RHKトータルアカデミー
いろいろな資格取得を目指せる通信講座です。
受講料(一括・税込) | 9,790円 |
---|---|
学習期間 | 最短1か月・標準2~3か月(最大6か月) |
教材 | テキスト・特典として精油、オイル |
特徴 | 教材の認定試験に合格でディプロマ発行 |
公式サイト | https://www.rhk-sbg.co.jp/ |
アロマテラピー通信講座ではテキストを使い勉強をしていき、特典として精油やオイルもついてきます。
メールでの質問のサポートが受けられ、認定試験問題に合格すればディプロマを発行してくれます。
アロマテラピーの通信講座まとめ
アロマテラピーの通信講座は初心者向けから、キャリアアップを目指す人向けのものなど、いろいろな講座があります。
もう一度、主要3講座の比較表を見たい場合は、こちらからジャンプしてください。
講座を選ぶときのコツを以下にまとめます。
- まず何を目標に勉強したいか
- どのような教材を使うのが適しているか
- 価格はどうか
- 副教材は必要かどうか
- 勉強期間はどのくらいを見込んでいるか
教材もテキストだけでなく、DVDやオンライン、ダウンロード教材などがあり、どの方法が一番適しているかも重要です。
アロマテラピーは香りやオイルを使った実技も必要になるので、最初は副教材がしっかりとあったほうが良いです。
私はユーキャンを受講しましたし、副教材が充実しているので、安定のユーキャンをおすすめします☟
※送料無料、分割払い可能
※届いた教材を見て、イメージと違ったら返品できます(但し8日以内)
無料の資料請求(ユーキャンのアロマテラピー講座)はこちらからどうぞ☟
無料でユーキャンに資料請求する|公式サイト
※今なら資料請求で、もれなく精油サンプルがもらえます