仕事の疑問 PR

なぜコールセンターは楽すぎなのか?ラクな職場の探し方と稼ぎ方も解説

コールセンターが楽すぎというウワサ有り。
こんなツイートが無数にあります☟

コールセンターで楽して働きたいな。

コールセンターが楽すぎって本当かな?

あなたもそんな疑問お持ちではないですか?

コールセンターの職場によっては確かに楽すぎなんです。

そこで今回はコールセンターが楽すぎなワケを解説

また楽なコールセンターの探し方と稼ぎ方も紹介します。
この記事では以下のことが理解できますよ。

  • コールセンターが楽すぎる理由
  • 楽すぎるコールセンターの探し方
  • 楽なコールセンターで稼ぐ方法
コールセンターに3年間勤務した私が実際に体験したことをもとにお伝えします。

なお、楽なコールセンターのお仕事は、以下の転職サイトで確認してみてください☟

利用者が多い派遣サービス
  • アデコ ※登録はWeb上で完了(来社不要)「ライフスタイル」重視の女性に適した派遣多数あり
  • テンプスタッフ専用アプリで相談や有給申請できて便利。登録はWEB・電話・来社から選べる

コールセンターが楽すぎなワケ


楽すぎな仕事と言われる一方で、クレームを受けたりノルマがあったりするのではないかと不安に思う方もいますよね。
コールセンターが楽すぎなワケは、主に以下の3つです。

  1. 肉体的に楽
  2. 精神的に楽
  3. 労働条件が楽
具体的にはどんなことなのか、このあと解説します。

服装や髪が自由だからラク

多くのコールセンターは、服装、髪型、髪色などが自由なので、出勤時に身だしなみで悩まなくて良いのでです。

コールセンターの職場では、ほんとに色んな価値観の人々が働いているんです。
ネイルやコスプレが趣味ならそのままの格好でOKですし。

オシャレが好きで、仕事中も好きなファッションに身を包んで過ごしたいあなたには楽園ですよ。

上の人から服装や髪色をいちいち指導されたりしないので精神的にもすごくラクな職場です。

デスクワークのため肉体的に楽

勤務中はデスクで電話をとる仕事ですので体力はあまり使いません。
お昼休憩の他に10分程度の休憩が適宜取れますよ。

肉体的に楽ということですね!!

私は運動不足になることが心配で健康のため二駅徒歩で通勤していましたよ。
自転車通勤の人も多かったです。

サービス業だと1日立ち仕事で疲れるのでその点は楽そうね。

人間関係が深くないので精神的に楽

コールセンターの仕事はお客様対自分です。

質問の趣旨を捉え的確な内容を迅速にお答えします。
1本の通話を1人で完結します。
そのためにマニュアルが完備されているので安心して対応できますよ。

仲間と和気あいあいとする仕事ではないため、周囲に気を遣う必要がないんです。

精神的に楽と言われる理由です!

積極的にコミュニケーションを取りたい人、ほどほどに距離感をもって仕事をしたい人、それぞれのスタンスでお仕事できますね。

でもうまく答えられなくて困ったときやお客様が怒っているときはどうするんですか。心配です。。

難しい問い合わせやクレームなどシビアな要件になれば、SV(スーパーバイザー)が助けてくれますよ。

お客様の怒りが頂点に達すると収束が難しくなるので早めに手を挙げて助けを求めましょう。
楽するポイントですよ!

シフトの希望が通りやすいのでラク

コールセンターは登録しているスタッフが大勢います。
事前にシフトの要望を出しておけば休みの調整をしてもらえるんです。

自由があって労働条件が楽ということですね!

以下のようなワケありな人でもコールセンターでは難なく働けます☟

  • 講義やゼミなどの予定が多い学生
  • 家族の予定を重視したい主婦
  • 看護や介護で定期的に予定がある人
  • 夢を追っているフリーター
  • メインの仕事が煩雑なフリーランス

これらに当てはまる人でも、早めに予定がたてられるからストレスなく働けます。
シフトが自由だからでしょうか、コールセンターの仲間は若干個性強めな人が多いですよ。

突発の休みは避けたいところですが、急に予定が入ってしまった!そんな時はすぐにSVに相談しましょう。

高時給のため収入アップして生活が楽

あなたがコールセンターの求人をみたことがあればコールセンターの時給は高いとお気づきですよね。

アルバイトや派遣契約など様々な働き方がありますが、いずれもデスクワークなのに時給が高いのが特徴です。

どんな雇用形態でも研修は2週間から長いところで2ヶ月程度ありますよ。
もちろん研修期間中もお給料がでます!

コールセンターの研修ってどんなことをするんですか?

コールセンターの研修内容は以下です。

  1. 基本の電話応対
  2. 業務内容に関する研修
  3. 実際のデスクで研修

会社の顔として電話の応対をするため研修はきっちりしています。

研修期間ももちろん時給が出るのは嬉しいし、時給が高いと短い勤務時間でたくさん稼げて余裕がでるわね。

楽すぎるコールセンターの探し方

コールセンターの仕事がすべて楽というわけではありません。
コールセンターの仕事は受信(インバウンド)発信(アウトバウンド)の2つに分けられます。

結論から言うと、受信(インバウンド)のほうが発信(アウトバウンド)より楽です。

それぞれの業務は以下です。
まず受信業務(インバウンド)の種類。

  • テレフォンオペレーター
  • テクニカルサポート
  • カスタマーサポート

テレオペとかよく聞きますよね。

次に発信業務(アウトバウンド)の種類。

  • テレフォンアポインター
  • テレフォンマーケティング

テレアポとかテレマとか聞いたことないですか?

このあともっと詳しく解説します。

受信(インバウンド)のほうが楽なワケ

発信より受信が楽な理由はお客様主導だからです。

  • 買いたい
  • 知りたい
  • 教えてほしい
  • 契約したい
  • 解約したい

上記のような目的があってお客様はコールセンターに電話をかけてきます。
解決してあげてください。

お客様からありがとうの一言がもらえるのは受信業務ですよ。

お客様に電話をかける仕事が発信業務です。
お客様が望んでいる電話ではないため不機嫌に対応されちゃうことが多いです。
それだけでストレス感じますよね。

コールセンターで初めて働く人や楽して働きたい人には発信業務はハードル高めです。

しかし発信業務はノルマがあることが多いためやりがいを求める方には向いているといえます。

いちばん楽なのはカスタマーサポート

インバウンドの業務は3種類ありますが、いちばん楽なのは、カスタマーサポートです。

受信(インバウンド)業務の種類
  • テレフォンオペレーター
  • テクニカルサポート
  • カスタマーサポート ☞これが一番ラクです!

それでは、1つずつ解説します。

テレフォンオペレーター

まずはテレオペと呼ばれるテレフォンオペレーターの業務についてです。
主な業務は以下です。

  • 総合案内
  • 担当部署への取次
  • 受注
  • お客様相談対応
どんな電話が来るんだろうって緊張しちゃいそうだわ。

社内社外全般の業務を引き受けるので多岐にわたった研修をしますよ。研修期間も長く、覚えることは多めです。

テクニカルサポート

次にへルプデスクとも呼ばれるテクニカルサポートの特徴です。

  • 技術的な問い合わせに回答する
  • パソコンの操作方法の案内をする
  • 専門的な知識を求められる
技術的な問い合わせやパソコンの操作方法というとかなり専門的な知識が必要なんだね。覚えること多そうだな。

じゃあカスタマーサポートが楽な理由って何ですか?

カスタマーサポート

一番楽すぎるカスタマーサポートの主な業務は以下となります。

  • 自社製品・サービスの問い合わせ
  • 自社製品の契約や解約の案内

このようにカスタマーサポートは自社製品やサービスについて特化して覚えればいいんです。
研修期間も短めです。

コールセンターの仕事が初めてでも無理せず取り組めるので安心ですよね。

楽すぎるコールセンターで仕事をしたいと考えているあなたにはカスタマーセンターを特におすすめします!

電話の件数が少ない業種を選ぶ

あなたが楽して働きたいのであれば入電数が少ない職場が狙い目です。

入電数が少なくて決まった案内を繰り返すだけの業種がおすすめというわけです。

入電の多いコールセンターのオペレーターは、待ち呼(※参考)の対応にストレスをかかえることが多いんです。

お客様から入電があるのに電話に出れずにお客様をお待たせしている状態の事を待ち呼(まちこ)といいます。

職場では待ち呼を意識して受電して!って指導され、お客様からはずいぶん待たされた!って言われるわけです。。

通販会社や携帯電話のコールセンターは電話は多いんですよ。

入電少なめの主な業種は以下となります。

  • 大学などの教育関連
  • ホテル等宿泊関連
  • コスメ系の会社

大学のコールセンターは、受験に関することや学生から「在学証明書が欲しい」「奨学金の相談がしたい」などの問い合わせです。

ホテルのコールセンターであれば宿泊に関することや宿泊者からの相談など、宿泊関係者の問い合わせに限られます。

コスメの会社なら、顧客か商品に興味のある方からの問い合わせです。

このように利用する人が限られるコールセンターは入電少なめで楽すぎるというわけ。
お住まいの地域で入電が少ない業種の求人があったら、迷わず応募しましょう!

ライバルに取られないように、すぐに応募できる体制を整えておいてください。

利用者が多い派遣サービス
  • アデコ ※登録はWeb上で完了(来社不要)「ライフスタイル」重視の女性に適した派遣多数あり
  • テンプスタッフ専用アプリで相談や有給申請できて便利。登録はWEB・電話・来社から選べる

楽すぎるコールセンターで稼ぐ方法


ここでは、楽なのに高時給なコールセンターでさらに稼ぐ方法をご紹介します。

夜間・休日に出勤する

あなたは人が寝ている間に仕事をするとか、休日に働くとか嫌じゃないですか?

クレジットカード会社やホテルなど24時間体制のコールセンターなど多数あります。
お客様へのサービスを追求している企業は24時間365日対応しています。

主な夜勤のコールセンターは以下です。

  • クレジットカード会社のサポートセンター
  • スマホのサポートセンター
  • 損保関係のロードサービス

夜10時以降は割増賃金が支給されるので時給はアップするんです。

労働基準法の第37条第4項の規定で、午後10時から午前5時までの就労は深夜労働手当として割増賃金を通常の25%以上付与することとあります。

その他にも夜勤ならではの利点がありますので紹介しますね。

夜勤のメリット
  • 割増手当で時給アップ
  • 受信件数が少ない
  • 休憩時間が昼間勤務時より多い
  • 勤務人数が少ないので休憩室を自由に使える
  • 通勤時間が混雑しない
  • 昼間の時間帯を自由に使える
入電数が少ない上に割増手当がもらえて夜勤は魅力あるな。

夜勤のみを希望する人、昼間と夜勤のバランスを取って出勤している人がいますよ。

日曜日や祝祭日に出勤すると休日出勤の手当がある会社も多いですよ。

休日や祝祭日に働きたい人が少ないため、企業は時給を高くして求人をする必要があるんです。

コールセンターの立地場所にもよりますが休日はオフィス街は静かで通勤も楽ですので落ち着いて業務に集中できて私は好きでした。

夜勤と休日に働いて稼ぐのはおすすめです!

【楽すぎ】電話がかかってこないときの過ごし方

楽すぎなコールセンターって電話がかかってこない時間があるんだよね。みんな何して過ごしているのかな。

電話がかかって来ないときは、下記のようにそれぞれ自由に時間を使っています。

  • 会社のサービスや情報が随時更新されるので資料整理
  • 社内報や会社のホームページで情報収集
  • 受信した対応結果や引き継ぎ要件等を入力するため、タイピングの練習
  • 電話の応対マナー本や資格取得の本などで勉強
  • 瞑想する
長時間デスクで受電体制でいるならやりたかったマナーの勉強とかできそう。

いつでも受信できる体制で上手に時間を過ごしていればいいので楽すぎです。

関連記事:コールセンターで活かせるスキルと役立つ資格とは?全7つを厳選!

楽すぎるコールセンターのまとめ


コールセンターはどこでも楽なわけではないことはおわかりいただけたと思います。
楽すぎるコールセンターを上手に探してみてくださいね。

楽すぎるコールセンター
  • 服装、髪型、髪色が自由
  • 体力を使わない
  • 職場内で気を使わない
  • 時給が高い
  • 自由なシフトがかなう
  • インバウンド(受信業務)がおすすめ
  • 入電数の限られるカスタマーセンターがおすすめ
  • 夜勤・休日出勤で稼ぐ
  • 電話がかかって来ないときはさらに楽

上記の内容を理解してさっそく楽すぎなコールセンターを探してみましょう。

なお、コールセンターのお仕事の完全マニュアルを以下の記事で解説しています。
どうぞご参考になさってください☟

コールセンターバイト
コールセンターバイト完全ガイド|働き方のコツや職場選びまで解説!コールセンターのバイトは、時間の融通がきくし効率よく稼げるので人気です。今回は、コールセンターバイトでの働き方のコツやおすすめの職場選びまで完全ガイド!お読みになると未経験でも要領よくバイトできるようになります。...
ABOUT ME
leaves
経歴8年アクセサリー雑貨の制作をしているハンドメイド作家です。キャンプ・ツーリング・ガーデニング等アウトドアが好き。テラス席で読書をするのが好き。自宅の整理整頓をしているうちに、ミニマリストに強く影響を受け、ただいま生活を整え中。ペキプー犬1匹います。
アクセスが多い記事