完全デスクワークのテレアポのお仕事。
「簡単じゃないの?」と思われがちですが実は病む人が多くいるんです。
このような人が後を絶ちません☟
@hiro_miyazar テレアポは精神を病む。いや、これはマジで。
— zutabukuro (@ClothSack) April 28, 2012
そこで今回は、テレアポで病む人が絶えない理由とその対策について、解説します!
この記事を読むと以下の内容が分かります。
- テレアポをすると病むワケ
- テレアポで病む前にしておきたいこと
- テレアポで病んでしまったらどうする?
- リクルートエージェント ※求人数がダントツに多い。国内最大手の転職サイト(全国対応)
- 就職Shop ※18~30歳。フリーター、既卒、高卒、第二新卒、社会人経験なしもOK。女性担当者が親切。リクルートグループ
テレアポとは
テレアポとは、電話で商品などを紹介してアポインメント(約束)を取り付けるお仕事です。
商品やキャンペーンの紹介をする時の手段としては、郵便やメール、SNSなど様々な方法がありますよね。
テレアポも、お客様へ商品等を紹介する手段の一つです。
- テレアポとは電話でアポイントメント(約束)をする仕事
- 名簿の顧客へ商品やサービスを紹介する
- 説明後、そのまま電話で契約をするものもある
テレアポで病む人が絶えないワケ
ここからは、なぜテレアポをすると病むのか、その理由をお伝えします。
ひたすら断られる
一番はとにかく断られるということです。
全企業の受付の人に伝わって欲しい
ガチャ切りしないで下さい
ガチャ切りしないで下さい
ガチャ切りしないで下さい
ガチャ切りしないで下さい
ガチャ切りしないで下さい営業電話が鬱陶しいのは分かる。
でも
電話の向こうにいるのは
ワカメじゃない。1人の人間なんだ。
どうか伝わりますように
— やぎ🐐採用広告ソムリエ (@JojoYAGI) September 14, 2020
このように、こちらが伝えたい情報を言う前にガチャン!と切られてしまったり…
開口一番に「結構です。」とはっきり断られることも珍しくありません。
以下のような対応をされることは決して珍しいことではないのです。
ほとんどがこの中のどれかといっても過言ではありません。
- コール音の途中で切られる、もしくは出ない。
- 電話を取ってくれたとしても、即「いりません。」「結構です。」で切られる。
- 話の途中で「ガチャン!」と無言で切られる。
暴言やクレームが多い
電話に出てくれて話をしていても、酷い暴言やクレームを言われることもあります。
ワクチン接種予約、コールセンター疲弊 電話殺到、苦情や暴言
これコールセンターじゃなくても保険会社のテレアポでも暴言吐かれてトラウマになった
おかげで電話対応がある仕事に転職出来ずにいる…— ⛩ロラン⛩ (@jimaworld) June 3, 2021
このように酷い暴言は、言われた側はなかなか忘れることができません。
その結果、言葉の暴力に心が病んでしまうこともあります。
単純な作業の繰り返し
単純作業は簡単ですが、飽きてしまうという欠点があります。
担当者ごとにアレンジして内容を伝えてしまうと、後でトラブルの原因になってしまいます。
そのため、マニュアル通りに進めていくことを基本としています。
一日中、同じ話の繰り返しで嫌気がさしてしまい、病んでしまうこともあるのです。
孤独感がある
テレアポは孤独との闘いと言っても過言ではないでしょう。
基本は自分と電話の先のお客様と二人きりの状態です。
このテレアポで友達ができるとは思えない。孤独との戦いになるなと感じた
— かまだ ゆうき (@nba22610) February 18, 2018
嫌なことがあっても一人で気持ちを切り替えて、次の電話をしなければいけません。
ネガティブな気持ちを引きずってしまい、病んでしまうことがあります。
テレアポで病む前にしておきたいこと
では、ここからはテレアポで病む前にしておきたいことを紹介したいと思います。
「断られるもの」と覚悟しておく
まず、テレアポでは断られるのが当然だと思っておきましょう。
やる気のない声は相手にも伝わってしまうので、注意が必要です。
何十件も数を打って契約を獲得できるものと考えておくと、次こそは!と励みになりますね。
まずテレアポでは、多くの人に断られるものだと覚悟をして電話をかけましょう。
企業や商品の内容を理解しておく
言葉に詰まらないように、電話で話す内容をきちんと理解しておきましょう。
テレアポ業務を始めたとき、マニュアル通りに話をしても相手に通じないことがあります。
それは、ただ単にマニュアルを読み上げているからです。
教科書をただ読み上げるのと、内容を理解している先生が説明するのとでは分かりやすさが違いますよね?
それと同じことがおきるのです。
更に、あいまいな回答だと、怪しくて契約なんて怖くてできませんよね?
電話で信用をしてもらうためにも、話の内容についての理解と自信は不可欠です!
まず、自分自身が話す内容を理解しましょう。
- まずは自分がしっかり理解して、話す内容に自信を持つこと。
- 電話で信用ができるどうかは、回答の速度や正確な対応で見極められる。
マナーの勉強をしておく
電話をするだけのように思われますが、最低限のマナーも重要です。
就職する際に、ビジネスマナーとして勉強する機会がありますよね。
それでは、電話でのマナーは知っているでしょうか?
- 「そうですぅ~」のように語尾を伸ばさない。
- 「あの~」など必要のない言葉は使わない。
- 「それ」などの、指示語は電話では分かりにくく不適切。
自分の声の調子や喋り方の癖などは、一回録音して聞いてみるととてもよく分かります。
「笑声(えごえ)」と呼ばれる言葉は聞いたことがありますか?
顔で嬉しさなどを表現することを笑顔というように、声でも感情を表現します。
電話応対やアナウンスなどの声が、聞き取りやすく明るいのはその表現をしているからです。
「笑声(えごえ)」ってオーバーリアクションのことじゃない。
顔が見えない電話越しでも、声だけでお客様があなたの笑顔をイメージ出来ちゃう声のこと。これだけで、どんなに込み入った話をしても全体的に「感じの良い人だった☺」って印象を残して切ってもらえる🤗
— paru@未来を当てなくてもリピーターが付く!電話占い師向けの電話応対スキルアップアドバイザー (@paru36207170) June 29, 2021
また、電話にもマナーがあります。
秘書検定ではその電話応対のパターンなどを勉強することができます。
秘書検定の勉強に関しては、秘書検定2級におすすめのテキスト【1発合格した私のイチオシ】をご覧ください。
テレアポで病んだときの対処法
実際にテレアポのお仕事で病んでしまった場合、どうしたらよいのでしょうか。
いくつかある方法の中で、今自分でできる最善の方法を選んでほしいと思います。
休職や異動を申し出る
テレアポで辛くなってしまったら、病気による休職を検討することもできます。
無理をして続けても、嫌な気持ちは声に出るのでお客様へと伝わります。
そうなると、成果はなかなか上がらず悪循環になってしまいます。
ここ数日あまりに具合が宜しくないので、急遽かかりつけの精神科へ🏥
何時もの先生じゃないけど、平日で人も居なかったからか、すっごいしっかり話聞いてくれて、不意に泣いちゃった😭多分今のテレアポ業務が合ってないからだから、1ヶ月休職する
その間に次を急ぎすぎず探す❗️ pic.twitter.com/3MgzpMAlPn— じゃすみん@クロスステッチ (@cross_stitch_lv) July 3, 2020
休職するときには医者による診断書が必要になります。
診断が出るまでの時間も考えて、早めに行動する必要があります。
また、テレアポのない部署への異動もひとつの方法です。
担当業務や職場環境が変わると、気持ちの切り替えができてすっきりします。
そして、同じ社内での異動だと、それまで経験してきたことや知識が生かされてきます。
知識を無駄にすることなく、別の環境で頑張るのも良い方法だと言えます。
退職の意思を伝える
どうしても病んでしまって続けていくことが難しいのであれば退職を考えましょう。
まず2週間~1カ月前に退職届を提出しないといけないなど、各会社の規定があります。
場合によっては引継ぎを行うこともあるかもしれません。
急に退職されては、会社に迷惑をかけることになりますので、余裕のあるうちに会社に相談をしましょう。
そして、最も大事なこと…それは生活費です。
保険などの手当ても出るかもしれませんが、一時的なものです。
勢いで退職しても、病んでしまっては次の仕事になかなか取り掛かれないかもしれませんよ。
心がギリギリの状態では、次のことがうまく考えられません。
退職という文字が浮かび始めたなら、今後の仕事や生活について早めに考えましょう。
なお、転職先を無料で紹介してくれる「転職エージェント」に相談すると、あなたに合った職場を探してもらえますよ。
転職エージェントについては、以下の記事をご覧になってください☟
インバウンドのコールセンターに転職する
テレアポは厳しいけど電話応対の仕事が良い場合は、インバウンドのコールセンターへ転職する方法もあります。
インバウンドとは、「受ける」ということです。
つまり、自分からかけるのではなく、かかってきたものを受ける仕事です。
テレアポの場合、お客様からすると急な電話で、迷惑がられることが多いでしょう。
つまり、いきなり切られることも、暴言を吐かれることもほとんどありません。
中には困ったお客様もいるでしょうが、自分から電話をかけるのに比べるとずっと楽です!
楽なコールセンターについては、以下の記事をご覧になってみてください☟
さいごに
テレアポは簡単なようで、実は精神的にキツイ仕事なのが分かっていただけたでしょうか?
チームではなく単独の作業だったり、暴言を受け流すことのできる人には向いているかもしれません。
仕事をしていくうちに慣れてはくるものの、相手に真っ向から否定されることに最初から平気な人はそういません。
本当に病んでしまうと、長い時間つらい思いをする人も少なくないのです。
自分にとってこれ以上耐えられないと判断した場合は、病む前に次の仕事を探すことをおすすめします。
あなたの健康な心身が何よりも大切ですから。。