仕事の疑問 PR

事務職あるある10選|息抜きもお仕事?【社長さんは見ないでネ】

事務職のあなた、「お仕事は楽しいですか?

事務の仕事は一言では表現できません。
あなたはルーティーンで単純作業というイメージを持っていませんか?
実は考えることも多く、特に人間関係には結構気を遣うんです。

また、ほとんどの時間を自席で過ごすので、なかなか自由に動けない事務職。

ずっと張りつめていたら疲れちゃいます。
自分なりに息抜きを見つけて、リフレッシュするのもお仕事だと私は思っています(笑)

事務職ってどんなことしてるの?

今回は、私の周りや体験談をもとに、日常業務のありがちな「事務職のあるある」について解説します。

事務職12年の私が、自身の経験をもとにお伝えします!

利用者が多い派遣サービス
  • テンプスタッフ funtable事務未経験でも就業先企業の社員を目指せる派遣サービス
  • アデコ ※登録はWeb上で完了(来社不要)「ライフスタイル」重視の女性に適した派遣多数あり

事務職は睡魔との戦い

仕事中は睡魔との戦いです(笑)

自席で「カックンカックン」してしまうことはよくあります。
特にお昼のあとは、まぶたが下がってきて耐えるのに必死です。

コーヒー飲んでみたり、目薬をさしてみたり、身体を動かしてみたり・・・それでも眠いときは眠いです。

向かいの席の同僚から、「白目になってるよ」と・・・そんなときは、開き直って「トイレで仮眠をとりましょう!」

「とってもスッキリ! 仕事の効率UP! 一石二鳥!」
自分に言い聞かせて、席に戻ります。

自分なりの睡魔対策があるといいですね。

事務職の特権?ネットサーフィンしがち


何か気になることがあると、ついググってしまいませんか?

暇な時間や息抜きに画面を小さくして、こっそりネットサーフィン。
バレないように画面を切り替えながら、こっそりネットサーフィン。

暇でネットサーフィンしている人はたくさんいそうですね。

あなたも暇なときに、こっそりネットサーフィンしてしまうことが多いのではないでしょうか。

つい人間観察してしまうのが事務職


ずっと自席にいると、ボーっとする時間もあります。
考えごとしながら遠くを見ていると、自然と人間観察しちゃいます。

「この人、あんな変な靴下履いてたんだ」
「あの人、○○さんと話してるとき嬉しそうだな~」とか・・・

人間観察しながら、普段知らなかった新たな発見があります。

事務職は気が付いたら雑談が始まる


雑談は自分でも気づかない間に自然とはじまります。

しかし、ついついはじまる雑談は危険です。
うまく話を切り抜ける方法を持っているといいですね。

コピー機周辺

コピーをしようと席を立ったのに、途中で雑談がはじまり、何もせずに席に戻る。

あれ、私は何をしにいったんだっけ?

トイレ

手を洗っていると雑談がはじまってしまい、ついつい話が長くなってしまう。
話の切れ目が分からず付き合っていると、席に戻りたいのになかなか戻れなくなる。

トイレは愚痴や不満をぶちまけやすいので、ついつい長話しちゃいますよね。

給湯室

お茶を沸かしながら、ついつい雑談がはじまる。

他に給湯室を使う人がやってきて、ようやく席に戻ろうとするが、お茶が冷めてしまった。
または、他に給湯室を使う人と、また雑談がはじまり席に戻れなくなる。

利用者が多い派遣サービス
  • テンプスタッフ funtable事務未経験でも就業先企業の社員を目指せる派遣サービス
  • アデコ ※登録はWeb上で完了(来社不要)「ライフスタイル」重視の女性に適した派遣多数あり

【事務職あるある】社内のメンツにガッカリする


社内の人間関係が描かれたドラマが放映されていると、妄想がはじまる。

「あんな上司だったら毎日仕事がんばれるのにな~」
「こんな同僚がいれば頼もしいのに~」
「○○さんが向井理だったらな~」←【わたし、定時に帰ります。】を妄想して。

ドラマに憧れて社内の誰かを俳優さんに置き換えてみるが、結局ガッカリするのでやめましょう。
現実に引き戻されます。

同じ気持ちの人いますよね。
他にモチベーションを上げれるものを持っているといいかもしれません。

事務職はつい文房具を集めがち


ついつい文房具をチェックしてしまう。

こんなのいつ買ったっけ?

あなたも使わない文房具が机の中にたくさんありませんか?

特に100均は危険です。
ペンやフセンなど、ただ「かわいい~」と思い、安いからと安易に買ってしまうが意外と会社での使い道がないです。

結局、使わないで邪魔になることが多いので買いすぎには注意しましょう。

私のおすすめ文房具TOP3

  1. 消えるゲルインキボールペン
  2. クリアファイル専用見出しふせん
  3. 水性ペンで書けるマスキングテープ

消えるゲルインキボールペン

定番ですが、家でも愛用しています。
特に、0.03mmの細さ。

字の大きい私にとってはとても使いやすいです。
こんなに安かったら、いろんな色を揃えたくなってしまいますね。

クリアファイル専用見出しふせん

とっても可愛いです‼そして便利‼
どうしても事務職はクリアファイルが多くなってしまうので、整理整頓に大活躍!

こんなに可愛いふせんがあると、事務所での仕事も明るく楽しくなりますよ。

水性ペンで書けるマスキングテープ

普通のマスキングテープは文字が薄れてしまうことがあります。
しかし、これは全くにじみません。
ストレスフリーです!

お菓子は机に常備してるのが事務職


お菓子はいつも机の引き出しに隠し持っています。

色んな人からもお菓子をもらいます。
自然とお菓子が溜まっていきます。
気が付いたら、引き出しの1つがお菓子箱に(笑)

ただでさえ動かない事務職。
それなのに自由にお菓子を食べれてしまう環境。
( → 職場によっては自由に食べれないところもあるでしょう。)

気を抜くと、あなたの脂肪も溜まってしまうので気をつけましょう。

メールやチャットでストレス発散!


「ちょっと聞いてよ!」・・・イライラ、プルプル・・・いてもたってもいられないときってありませんか?
すぐに今すぐ誰かに話したい!こんな時・・・メールやチャットは欠かせません。

自席で作業しないといけない事務職にとって、最大のストレス発散アイテムではないでしょうか。
私も気づいたら、午前中の半分くらいはチャットしていたなんてことあります(苦笑)

上手く活用して、ストレスを溜めないようにしましょう!

事務職女子が集まると怖い


やっぱり女子が集まると何かしら起きます。
「自己中」「ぶりっ子」「勘違い」「思い込み」「被害妄想」・・・いろんな女子がいます。

「飲み会があるから、午後からの仕事は受け付けない」
「やり方を聞いてきたのに、私はあなたのように出来ないから無理」
「一緒にランチしていて仲が良いのかと思いきや、簡単に悪者扱い」

人格は関わってみないと分からないことが多いですが、あまりすぐには深く入り込まないようにすることをおススメします。

事務職は体調不良に注意


普段動くことが少ない事務職。
座りっぱなしや運動不足がさまざまな体調を引き起こします。

私も社会人2年目の頃、ギックリ腰になってしまいました。

今まで8時間以上も座っている環境がなかったので、姿勢も悪かったのか、環境に慣れていなかったのか、運動不足だったのか・・・

ちょっとしたことがキッカケで腰痛とお友達になってしまいました。
一人暮らしだったし、ベッドから起きれないし、相当ツラかったです。

その他にも、日常において身体の危険はたくさん潜んでいます。
肩こり・頭痛・眼精疲労など・・・

仕事中も適度に身体を動かしてリフレッシュしましょう。

事務職あるあるまとめ


なかなか自由に動けない事務職ですが、日常の業務の中で私なりの息抜きを見つけたり、ストレス発散して楽しく過ごしています。

あなたも良かったらマネしてみてくださいね!

事務職 あるある
  • トイレをうまく活用
  • こっそりネットサーフィン
  • PC作業に疲れたら、遠くを見て人間観察
  • ちょっとした雑談でリフレッシュ
  • 妄想を楽しもう
  • お気に入りの文房具をゲット
  • 甘いものを食べてホッと一息
  • ストレスをためないようにアイテム活用
  • プライベートの話はほどほどに
  • 集中力が切れたら身体を動かそう

事務職のあなたは、共感していただけたことがあるのではないでしょうか。

事務職でないあなたも「こんなことあるある!」という内容だったり、
「事務職ってこんなことしてるんだ」というイメージが出来たでしょう。

ちょっと息抜き。ちょっとリラックス。
少しでも余裕を持って仕事をしないと、どんな仕事も身が持たないものです。

あなたも自分なりに、楽しいことを見つけて仕事ができるといいですね。
なお事務職に相応しい服装について、以下の記事で詳しく解説しています。
どうぞご参考になさってください。

事務職に相応しい服装とは?オフィスカジュアルのNG例も要チェック!事務職に相応しい服装ってどんな服装でしょうか。 答えは「オフィスカジュアル」です。 ですが、オフィスカジュアルって説明できますか...
ABOUT ME
YuRie
2歳の男の子を育てているワーキングママです。 現在は、一般事務の派遣社員として働いています。 事務職で正社員、派遣社員の雇用形態を経験、今まで7つの会社で様々な業種、業界の事務を経験し、事務歴は10年以上。結婚・出産・育児を経験し、働く上で女性ならではの苦悩を痛感し、現在の働き方を変えたいと模索中。
アクセスが多い記事