IT業界に進む第一歩としてプログラミングスクールで勉強する人は本当に多くなりました。
プログラミングスクールのなかでも「テックアカデミー(TechAcademy)」は有名どころです。
受講しようと考えたとき、当然そんな疑問が出てきますよね。
今回は、オンライン型プログラミングスクール「テックアカデミー(TechAcademy)」の評判について検証し解説します。
この記事をご覧になる事で、以下の内容を知る事が出来ます。
- テックアカデミーの良い・悪い評判
- テックアカデミーを受講した私の感想
- テックアカデミーのフロントエンドコースを受けてみて感じたこと
- テックアカデミーがおすすめの人
- 受講するまでにして欲しいこと
※無料体験はパソコンが必須
※動画視聴、体験、カウンセリングなどすべて無料
テックアカデミーを受講した私の感想
テックアカデミーのオンラインスクールを受講する前に
webでテックアカデミーを受けて成功した人のブログやレビューを見ました。
それを見て私は
と希望を持って受講しました。
しかし…そんなに簡単なことではないと思い知りました。
正確にいうと、プログラマーにはなれたのかも知れません。
ですが、私は中途半端に学んでしまったと後悔しました。
受講して思ったことは、未経験ではかなり難しい勉強であると感じたことです。
元々パソコンが得意だったり、少しでも経験がある方にはとても力になる教材です。
良かった点
- 買った教材はずっと残り、見る事ができる。
- ネットの仕組み、webとは何かを知れた。
- また一つ自分を成長させる事ができた。
私は、webとは何かすら知らない初心者だったのです。
そんな私でもwebについての部分は理解し易く解説されていました。
プログラミングの原点を知ることが出来ました。
そして、一番素敵だと思ったのは学び終えた後も教材が残り続けることです。
何度も見直したり、一からやり直すことが出来ます。
苦手な部分や、難しかった部分をやり直すことでさらに技術をアップすることができます。
そして、私は昔から勉強が嫌いでした。
何のために学んでいるのかわからない社会の勉強や、理解できない英語の授業。
答えが複数ある国語や、答えが出るまで長い数学の授業。
こんな事を学んで、本当にこれからの社会に必要なのかと疑問に思いました。
しかし、テックアカデミーは私の知りたいプログラミングの技術を向上心の上がるカリキュラムでやる気を出させてくれました。
怠け者の私に少しずつでもきちんと理解するという事を学ばせてくれました。
良くなかった点
- 教材がかなり難しい。
- わからない事を調べても情報が定かでは無かった。
- メンターによって変わる。
未経験の私には知らない単語や操作がたくさんありました。
それらを調べてみても上手くいかなかったり、理解できなかったりします。
メンターに聞いてみたところ、正しい情報を載せているサイトは海外のものが多いと教えて頂きました。
日本語で調べて理解できなかった情報は定かではなかったのです。
そして、私の解けない問題はできて当たり前と言わんばかりに次々と問題が難しくなっていきました。
メンターに頼れるのも週に2回のみです。
そのメンターによって指導方法が違うので、理解できるときとできない時がありました。
受講者に寄り添い、丁寧に教えてくれる人。
ヒントだけを与えて多くを教えない人。
様々なメンターがいる為、どれだけ成長出来るかはあなた次第です。
公式サイト:https://techacademy.jp/
テックアカデミーの良い評判
良い評判といえばやはり、現役プロのメンターが教えてくれることです。
短期間で学ぶ教材ですと、難易度はかなり高いので知識と経験が豊富なメンターがいると心強いですね。
カリキュラムに沿って学びながら、わからないことは質問できるので作業効率が上がります。
何をするべきか明確である
テックアカデミーの良い所は、カリキュラムが決まっている所です。
未経験の私は何から学んで良いのかわからず、テックアカデミーを受講する前、かなりの時間を無駄にしてしまいました。
テックアカデミーを知るまでたくさんの学び方を調べました。
独学となるとあっちもこっちもとわからない事だらけです。
未経験なら尚更、一つのことを学ぶまで時間が掛かります。
#テックアカデミー
スクール申し込んで良かった。次に何をするべきか悩まないのが良い。カリキュラムに沿っていけば、初心者は流してOKとか学習の手加減もしやすい。難しいと感じるところはきっと独学ではさらに鬼門だし。安くはなかったけどね。
— 座敷ぶた (@V4P0N0LoC09bNn8) January 13, 2020
こちらの方はテックアカデミーを選んだことで手間を無くしました。
たくさんの時間を有効活用する事が出来たようですね。
サポートが充実している
Tech Academy
入会完了!!魅力と思う点大きく2つ
・チャット質問のレスポンスが早く、
学習スピードが止まらないと思う。・週2回のメンターとのメンタリングあり#テックアカデミー #駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初学者
— tonK (@ppptonkeppp) May 7, 2020
メンタリングやチャットサポートと頼れる人がいるとモチベーションもアップしますよね!
このサービスがなければ、私は序盤の方で挫折していたでしょう。
メンターの実力が凄い
やはり、メンターについての評判は多いです。
それにしても #テックアカデミー のメンターさん、すごいなぁ。すぐ返事返ってくる。しかも、丁寧に教えてくれる。授業料払ってよかった!#プログラミング学習 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— ぼた餅@デザイナー(プログラミング勉強中) (@happybotamochi) May 8, 2020
メンターがいてくれるからこそのテックアカデミーといっても過言ではありません。
知識が豊富なメンターがわかり易く教えてくれることで、未経験者の私もやっと理解することができました。
つまずいてばかりでしたが、メンターにはたくさん励まされました。
内容の詰まった教材
教材についてもありました。
かわんちゅの #プログラミング学習#100DaysOfCode
【35日目】仕事終わりに #テックアカデミー のHTMLの章進めました。#Progate にはなかった、sectionやidについて慣れてきました。
教材はコードをコピペできるものの、実際にcloud9上で書いてみるのが学習の深みに繋がりますね〜。
— かわんちゅ | ブログ×サイト制作 (@kawaaanchu) February 20, 2020
他の無料アプリでは学んでいない事を学べたようですね。
テックアカデミーでは実際にコードを書き、試すことを繰り返しながら理解を深めます。
テックアカデミーの悪い評判
良い評判もあれば悪い評判もあります。
私も受講してみて、何個か不満が出てきました。
サポートが充実しているからこその悩みだったり、短期間でエンジニアになるための教材ということもあるので初心者にはなかなか難しいカリキュラムです。
課題が難しい
カリキュラムがあるとはいえ、わからないことを放置しながら進めると挫折します。
理解できなかった事を放置したままカリキュラムを進めると後々で理解出来なかったことを含めた問題でつまずく事が多々ありました。
フロントエンドコース
jQueryの課題難しい😭
ちゃんと理解しながら進まないと詰む#テックアカデミー#フロントエンドコース— 9太 (@kyuuta0104) August 4, 2019
こちらの方も、課題が難しいと感じているようです。
きちんと理解をするには、メンタリングやチャットサポートは欠かせません。
私は自分で調べてわからず、チャットサポートでも理解が難しいと感じました。
それほど未経験には難しい教材なのです。
質問がしづらい
メンターへの質問に関してですね。
タスク管理アプリのログイン機能実装の課題が難しい…
かれこれ3時間ぐらいエラーと格闘してる
何時間でも格闘すべきエラーとそうでないエラーの見極めが難しくて、メンターさんに聞きづらいときある😅#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい#テックアカデミー
— osada@プログラミング学習中 (@osa_tech) February 18, 2020
私も、今質問して良いものかとよく迷いました。
わからないことはググり、それでもわからない時は質問をします。
ですが、質問をしてみると「テキストの〇〇の部分を見てください。」
「もう少し見直してから、もう一度質問をお願いします。」
などと言われてしまうことも稀にあり、質問をして良いことが何かわからなくなります。
そうなると中々勉強も進まなくなり、ぐるぐると同じことで悩みます。
チャットでのメンターが代わりがわり
チャットサポートではテックアカデミーにいる全メンターが質問に答えてくれます。
どのメンターがいるかはその日にならないとわかりません。
今日は質問の時やたらメンターさんが変わる。シフト事情みたいなのがあるのかな#テックアカデミー #プログラミング初心者 #プログラミング勉強中 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #PHP
— 初心者がPHP&フロントエンド&Webデザイン (@ymym4432) March 29, 2020
こちらの方も質問している途中で、答えてくれるメンターがコロコロ変わっていますね。
私もたまにありましたが、返事の仕方はメンターによってかなり変わります。
なので、先に返信をしてくれていたメンターが言っている事と全く違う事を言われることがあるので受講者側は混乱します。
私の場合は、質問した時にどのメンターも忙しかったのか3時間以上放置されてしまうこともありました。
その日によって、どのメンターがいて、何人いるのかが違います。
なので、緊急でない質問などはメンタリングまで取っておくと良いでしょう。
なお、受講する前に現役エンジニアのメンターに無料でカウンセリングしてもらうことができます。
将来のことや悩みを相談したり、実際のメンターの印象を確かめることができるので、受講するまえにカウンセリングを受けてみることをおすすめします☟
※無料体験はパソコンが必須
※動画視聴、体験、カウンセリングなどすべて無料
テックアカデミーのフロントエンドコースを受けてみて
初めの方は基礎なので初心者にも優しいカリキュラムでした。
webとは何か、HTMLとCSSの基本を学びました。
しかし、それでも私には理解し難いものも多くかなり苦戦しました。
そこからさらに課題も出て、難しくなっていきます。
メンタリングやチャットでの質問機能がなければ早々に挫折していたでしょう。
『何故!こんなに難しいのだー!』と叫びたくもなりました笑
それ位未経験の私には難しく、疑問の多く残る勉強でした。
かなりの努力と、調べる能力が必要です。
フロントエンドコースを受けた理由
webの何人かの情報には、フリーランスとして働きやすいのはフロントエンドコースと書いてありました。
webサービスやwebアプリケーションで直接ユーザーの目に触れる部分です。
ユーザーがボタンをクリックしたり、文字を入力したりする部分を作ります。
その仕事にはまだまだ需要があります。
未経験からでも稼ぎやすいと聞き、学ぶことにしました。
初心者には難しい?
私自身、かなり難しく感じました。
何を間違えているのか、何を調べたら良いのかすらわからないのです。
調べた内容があっているのかもわからないので不安なまま勉強しました。
私は、HTMLファイルの管理の仕方すら知らなかったのです。
メンターがしてくれること
週に2回、メンタリングを行って下さいます。
私のメンターは、ちょっとした雑談から入って緊張を解してくれます。
毎回カチコチに緊張していたのでとても有り難かったです。
教えて下さる立場の人と話すのは、私が未熟な分とても怖かったです。
進んでいない箇所の質問を聞いて下さり、教えてもらいます。
そして、次のメンタリングまでの目標を決めます。
チャットでの対応
テックアカデミーにいらっしゃる全メンターが対応します。
カリキュラムを進めている上で、わからない事を簡単に聞く事ができます。
15:00~23:00の8時間対応して頂けます。
チャットで質問する前に、エラーや知りたいことは自分で調べます。
それでも尚、解決しない場合に質問をします。
※無料体験はパソコンが必須
※動画視聴、体験、カウンセリングなどすべて無料
テックアカデミーでの挫折
カリキュラムが始まって、基礎を終えた頃から自信がどんどん無くなっていきました。
調べてもわからず、チャットサポートでヒントを貰っても解くことが出来ないのです。
やっとこさ理解し、クリア出来たと思ったら次の応用が出来なかったりと、出来ないことが増えていく日々が続きました。
何故私はこんなに上手くいかなかったのか、根本の原因からご紹介致します。
パソコンを触った事があまりなかった
私は、テックアカデミーを受講するまで殆どパソコンを触った事がありませんでした。
高校の時に、Excelやwordを学ぶために多少触れたくらいです。
そして今回買ったパソコンは、Macbookproでした。
何故かというと、Macはプログラミングで使うのにとても良いからです。
その情報もwebで調べたら出てきました。
私は結構単純なのです笑
高校時代Windowsで学んでいた私には、さらに未知の領域でした。
未だに使い方を殆ど分かっていません。
何故か開始2ヶ月メンターが付かず
どの生徒にも、カリキュラムを始めると同時にメンターが付きます。
ですが、私には開始から2ヶ月間どなたも付かなかったのです。
全くの未経験者にメンターが付かなかったというのはとても辛いものでした。
受講期間が延ばされたものの…
カリキュラム開始してから2ヶ月間、メンターがついていなかったからなのでしょうか。
私は11月から1月までの受講でしたが、2月中旬までいつの間にか延ばされていました。
受講できる期間を伸ばして頂けたのはとても良かったと思います。
しかし、進め方がわからず疎かな部分が残ったままでした。
そのままカリキュラムを進めていくのはかなり厳しかったです。
超初心者が挫折しないためには?
私がオンラインスクールを体験した上で、超初心者が挫折せずにプログラミングを学ぶ方法は『プログラミングスクールに通う』です。
さらに、未経験専用の教育プログラムがあるところですと尚、良いでしょう。
オンラインスクールは自宅で学べて便利です。
メンターもいてチャットサポートもあれば完璧!となります。
しかし、結局は自分一人でカリキュラムを進めることに変わりはありません。
メンターに頼れない時もあります。
そんな時は、自力で進めるしかないので中々上手くいきません。
そうするとモチベーションも下がり、サボってしまうこともあります。
ですが、通えるプログラミングスクールであれば大丈夫です。
自分の好きな時間に通えるスクールもあります。
教室に行くことで、頼りになる先生もいます。
一緒に学ぶ仲間もいるでしょう。
わからないことがあればすぐに質問できますし、一人でモヤモヤ悩む必要はありません。
スクールによっては、カリキュラムを学び終えた後の転職サポートが付いているところもあるのでその後の心配も無くなります。
挫折することなく学べて、その後の就職先も見つけられるので一石二鳥です。
- 家の近くにスクールがない場合があります。
- 受講料がかかります。
- 仕事をしながら学べないスクールもあります。
近くにスクールがない場合は、教室も開きながらオンラインでの対応をしているスクールもありますのでそちらを利用すると良いでしょう。
メンターがどのように、どれくらいの時間対応してくれるかが大事です。
専属でメンターが付き、電話での質問し放題ですとすごく学びやすいです。
通学型のプログラミングスクールで定評のあるテックキャンプについては、テックキャンプの評判|失敗した人の口コミから見えた真実とは?をご覧ください。
テックアカデミーがおすすめの人
私の思う、テックアカデミーで学ぶことがおすすめの人です。
以下の3つが出来ている人であれば私のように挫折することなく学べるでしょう。
これが出来なければいけないという訳ではありませんが、最低でも出来たほうが良いラインを紹介します。
- パソコンをきちんと操作できる人
- 無料のアプリや教材で独学している人
- 既に技術があり、さらに磨きたい人
何故、パソコンをきちんと操作できる人?
正に私が体験した事なのです。
それは、パソコンの基本的な操作すら出来ない人ですとカリキュラムの中のちょっとした動作が分からずに時間が掛かってしまうからです。
例えば私の体験ですと、右クリックを使用する場面でした。
Macの操作の仕方がわからず右クリックのやり方を調べます。
覚えて使うまでに30分ほどの時間を無駄にしてしまいました。
あなたは大袈裟だと思うかも知れません。
ですが、パソコンすら初心者の私には調べた右クリックのやり方を理解するのに時間が掛かります。
カリキュラムを進める中で、30分も失うというのはかなりの痛手でした。
次の目標までの時間が迫っているというストレスになります。
こういったストレスを起こさず、カリキュラムをきちんと学ぶ為には自分の持っているパソコンを使いならし、基本的な操作を出来る人がお勧めなのです。
無料のアプリや教材で独学している人には?
既に独学を始め、基礎的な知識を身に付けたあなたにもお勧めです。
基礎的な知識を身につけているあなたは、『何を見るのも初めて!』だった私よりも理解し、読み進めるのが早いからです。
何故なら私は、webとは何かすら知らなかったのです。
ですので、カリキュラムに出てくる知らない言葉がある度に調べないといけません。
理解しないと進めないことが多くあったので、その度に時間が掛かりました。
そしてまた次の目標までの時間が迫ってくるのです…。
テックアカデミーを受ける前に独学をしているあなたは、単語の意味や使い方を多少学んでいるはずです。
そして、その学んだ事を生かしてさらに理解を深めることが出来ますよね。
その方が効率も良く、カリキュラムが進めやすいです。
今独学をしていて、さらに技術をあげたいと思っているあなたにはうってつけです。
既に技術があり、さらに磨きたい人にも!?
例えば、会社に勤めていてプログラミングの仕事で3年のキャリアがある人。
そんな人にテックアカデミーでお金をかけてまでもう一度学ぶ必要があるのでしょうか?
何故なら、会社によってプログラムの仕方に違いがあったり、知識が偏ったりするからです。
そうなると、さらに技術を上げたくてもその会社に沿った技術しか学ぶことが出来ません。
プログラミングといっても学べる種類はたくさんあります。
今持っている技術をさらにあげたいあなたは、新たな経験を積むことが出来ます。
他の技術を身につけたいあなたは、今持っている技術を生かしながらも新しく学べます。
既にキャリアがあり、プログラミングに慣れているあなたであれば確実なレベルアップを期待できます。
テックアカデミー受講までにして欲しいこと
ここまで読み進めたあなたが
と思ったら、まずはプログラミング無料体験を受けてみると良いです。
申し込みをしてみると学習システムの全てを体験できます。
自分に合っている学習方法かどうかを先に知る事が出来ます。
メンタリングの体験やチャットサポートも受けられます。
無料のオンライン教材で勉強を進める事ができます。
- ⚠︎無料体験用の教材なので、通常で提供する教材とは内容が異なります
ですが、これらを先に体験することによって勉強の流れを知る事ができます。
あなたが何を学びたいかにもよります。
迷っているのであれば無料体験でメンターに相談することも出来ます。
いきなり通常コースを受講する事が不安であれば無料体験を受講してみましょう!
あなたの進むべき道が見えるかも知れません。
テックアカデミーの評判まとめ
テックアカデミーを受講すると、一人では学べない知識を短い期間で手に入れることができます。
確かに教材は難しく、未経験者には茨の道です。
もしかしたら私のように途中で挫折してしまうかも知れません。
ですが、行動してみないとわかりません。
本当にエンジニアになりたいのかどうかが見えてくるはずです☟
※無料体験はパソコンが必須
※動画視聴、体験、カウンセリングなどすべて無料
なお、テックアカデミー以外のおすすめプログラミングスクールについては、以下の記事をご覧になって下さい。