資格勉強 PR

簿記3級は転職に有利?狙える転職先と仕事を探す方法を解説!

日商簿記3級って転職に有利でしょうか?

『簿記3級のみでの転職は難しい』
『簿記2級を取得してやっと履歴書に書ける』
といった記事が溢れており、「簿記3級を持っていても意味がないのでは」と不安に思っているのではないでしょうか。

せっかく意気込んで取得しても、役に立たないのでは何の意味もありません。
そこで今回は、簿記3級は転職に有利なのかを解説します。

また実際に簿記3級のみで狙える転職先と仕事を探す方法も合わせてお伝えしますね。

新卒・無資格で会計事務所へ入社し、働きながら簿記3級を取得した私が体験談を元にお話しします。

なお、CPA会計学院では、無料で受けられる簿記3級の講座があるので、気軽に利用してみてください☟

タダで簿記3級が学べる講座
  • CPA会計学院無料で資料請求すると、無料のテキスト&動画講義を受け取れる

簿記3級を持っていると転職に有利?


会社の経営やお金の運用をする部署で働くには、簿記の知識はなくてはならないものです。
ですので、会社や部署によっては、簿記の資格を持っていることがメリットになります。

まずは、簿記3級を取得して転職できるのかという点から解説していきます。

有利とまでは言えないが十分可能

簿記3級での転職は有利とまでは言えませんが、十分可能です
なぜなら、採用基準の中でも人間性を第一に考える会社であれば、簿記3級のみでも採用される可能性が十分あるからです。

例えば、私が勤務していた会計事務所では、資格やキャリアよりも経営理念への共感や人間性、仕事に対する考え方をメインの採用基準としていました。
実際に、資格を持たずに中途入社した方もいます。

ただし、その方は無資格で異業種からの転職だったため、まずは簿記の基本を理解することが必要でした。
そのため、入社後はなかなかスムーズに仕事に取り掛かることができなかったのです。

私自身も無資格での入社ですので、その大変さはよくわかります。
簿記の基本は簿記3級で十分学ぶことができますので、あらかじめ取得しておくと、転職後の業務にストレスなく取り組むことができるのです。

簿記の知識をつけるとともに、仕事への意気込みもアピールすることができます。

求人数は少なめ

ただし、簿記3級が条件の求人数はそう多くはありません
なぜなら、大きい企業では簿記2級を必須条件としている会社が多いためです。

簿記3級と簿記2級ではどのような違いがあるのでしょうか。

  • 簿記3級…小規模な会社の経理処理能力
  • 簿記2級…比較的大きな会社の経営管理能力

簿記2級は比較的大きな企業や工場などで、経営管理も含めた幅広い知識が必要になります。
一方、簿記3級の経理処理能力とは、簡単に言えば領収書などを仕訳に起こす力です。

これは簿記3級で学ぶことができますので、中小企業の経理として働く場合に十分な武器になるのです。

実際、小規模会社の経理職の場合、簿記3級必須で募集していることがよくあります。

ですが、急募で即戦力となる人材が欲しい場合は、「実務経験○年必須」という条件を加えて募集している会社もありますので注意してください。
同業種からの転職などでなければ、実務経験必須の求人に簿記3級の資格のみで採用されるのはなかなか難しいでしょう。

実務経験を必須としない求人もありますので、そういった求人を探すことをおすすめします。

なお、CPA会計学院では公認会計士入門講座(簿記3級相当)を無料で提供しています。

サービス講座なので、気軽に利用してみてください。
取り寄せるには、無料で資料請求するだけです☟

\かんたん!1分で入力完了/

無料でCPA会計学院に資料請求
※キャンペーン期間限定のためお早めに!
※18,000円相当テキスト・問題集・動画講義が無料

簿記3級で狙える転職先


それでは、簿記3級ではどのような転職先を狙うことができるのでしょうか。
一般的に簿記の知識を必要とする仕事は、下記の2つです。

  • 会計事務所での税理士アシスタント
  • 一般企業での経理事務スタッフ

同じ簿記を勉強して行う仕事ですが、業務内容は全く異なります。
転職してから「こんなはずではなかった・・・」とならないようしっかりチェックしておきましょう。

会計事務所での税理士アシスタント

会計事務所の主な仕事は、税金を計算し納付・申告することです。
経営相談や節税対策といった業務もありますが、これらは税理士の独占業務となっています。

そのため、税理士以外の従業員は、書類作成補助業務をメインとして、このような仕事があります。

  • 税金の申告書の作成補助業務
  • 会計チェックや付随資料の確認、作成業務
  • 報告用資料の作成
    (貸借対照表、損益計算書、売上の比較表、キャッシュフロー図)
  • 一般企業の記帳代行や給与計算

このように、税理士アシスタントは税金の納付・申告に関する業務がメインの仕事になります。
簿記の基本を理解していなければ帳簿の見方がわからないため、書類作成や会計チェックを行うことはできません。

ここで簿記3級で学んだ簿記の基礎知識が必要になります。

私は会計事務所に就職してから簿記を学び始めました。
簿記の知識を付けるまでの間は毎日の仕事が理解できなかったため、お客様ともまともに話をすることができず、とても辛い思いをしました。

あなたが会計事務所の税理士アシスタントに転職したいと思っているなら、簿記3級を取得することは十分強みになります。

一般企業での経理事務スタッフ

一般企業での経理の仕事には、下記のような簿記の基礎知識が必要な業務があります。
この知識は、簿記3級で十分身に付けることができます。

  • 会計帳簿の入力
  • 給与計算
  • 商品を仕入れるための伝票作成
  • 請求書の発行

また、会社の利益や資産を明確にしお金の管理をすることも経理の仕事です。
利益は仕入れや販売、経費の支払いなど、お金が動いた結果、会社がいくら儲かったかを表します。

簿記3級を勉強していれば、会社のお金の動きや貸借対照表や損益計算書、仕訳などで具体的に利益をイメージすることができます。
利益や資産を把握することは、社内のお金の流れをすべて把握することでもあります。

ですので、簿記を学んでいない経理の方とは異なった視点から会社を見ることができるのです。

「資格を持っていないのでまずは勉強して簿記3級を取得してみよう。」
そう思ったあなたは、簿記3級の通信講座の口コミについて解説した以下の記事をご覧になってください。

【無料あり】簿記3級の通信講座の口コミを検証!どれがおすすめ?この記事では簿記3級の通信講座の口コミをご紹介し、良いも悪いも口コミが多かった通信講座について、選び方のポイントや注意点を解説!講座内容はもちろん万一不合格の際の保証制度なども比較検証します。3ヶ月で94点一発合格した体験をもとにお伝えします。...

簿記3級を取得して転職する方法3選

では、実際に簿記3級を取得し転職するには、どのように進めていけば良いのでしょうか。
ここではネットを利用して仕事を探す方法3つをご紹介します。

転職サイトを利用して自力で仕事を探す

転職と聞いて1番に思いつくのがこの方法でしょう。
まず転職サイトに登録し、希望する条件で検索をかけ会社を探します。

この方法のメリットは、自分で十分吟味して会社を探すことができるため、入社後のギャップが発生しにくいことです。
ただし、自分で転職サイトに登録し会社を探すため、時間がかかります。

応募した後も、当たり前ですが面接などの日程調整を自分で行う必要があります。
そのため、働きながら転職活動をする場合は負担が大きくなります。

転職活動期間が長くなっても、じっくりと転職先を探したいあなたにはリクナビNEXTなどの転職サイトをおすすめします。

サイト内で「簿記3級程度の知識」で応募可能の求人を探してみてくださいね。

希望の企業が見つかったら、その会社で働いている人の口コミをチェックすると良いですよ。

実際にその企業に勤めている社員さんのリアルな口コミが何よりも参考になります
無料で利用できますので企業の口コミは、以下のサイトでチェックしてみてください。

  • 転職会議 ※無料で登録して口コミを見れる。企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト

派遣会社に登録して転職先を紹介してもらう

いきなり正社員で働く自信がない・・・。
実務経験がないため希望の会社に就職できない・・・。

このような悩みを持っているあなたは、一度派遣社員として働いてみるのはいかがでしょうか。
派遣会社に登録し希望の業種を伝えると、派遣会社があなたに代わって仕事を探してくれます。

実際、私が会計事務所に勤務していた時にも派遣社員の方がいらっしゃいました。
その方は、有期雇用期間が終わった後も雇用継続を希望し、今では正社員として勤務しています。

もちろん派遣社員で働いた後、転職活動を再開し正社員で働ける会社を探すのも良いです。
ただし、派遣社員は正社員よりも給与は低くなる場合が多いので気を付けましょう。

あなたが最終的に正社員を希望するのであれば、実務経験を積むステップとしてリクナビ派遣などの派遣会社を通して働くというのもひとつの選択肢です。

実務経験を得られる案件を紹介してもらるよう、相談してみてくださいね。

転職エージェントに登録して探してもらう

転職エージェントとは、専任のアドバイザーが必ず1人付き、転職のサポートをしてくれるサービスです。
サポートの内容は、企業探しはもちろん選考用書類の添削から給与交渉、面接のスケジューリングまで行います。

転職エージェントはこのような希望のあるあなたにおすすめです。

  • 転職活動にあまり時間を割けないが確実に転職したい
  • より良い条件で転職したい

さらに、転職エージェントは企業から紹介料を受け取るため求職者は無料で利用できます。
「大手総合転職エージェント」と呼ばれる規模の大きい会社は都心部だけでなく地方の転職でも利用できます。

ただし、一部の転職エージェントは地方の求人が少ない傾向にあります。
都市部以外で転職エージェントを利用する場合は注意が必要です。

都市部以外で転職する場合は、まずは地域の求人があるか、アドバイザーに相談してみてください。
なお、転職エージェントを選ぶ際は、以下の記事を参考にしてみてください。

転職エージェントおすすめ14選|選び方は超シンプルです!数えきれないほどある転職エージェント。どこを利用したらよいか迷いますよね。今回は大手3社、女性向け、第二新卒・既卒、フリーター・ニート、エグゼクティブ、年代などに分け、おすすめの転職エージェントを14社ご紹介します。ぜひ希望に合う職場探しに役立てて下さい。...

簿記3級取得者の転職まとめ

今回は、簿記3級が転職に有利に働くか、実際の転職先や転職方法について解説してきました。
まとめると以下のようになります。

まとめ
  1. 簿記3級を持っていると転職に有利?
    • 有利とまでは言えないが十分可能
    • ただし、求人数は少なめ
    • 実務経験必須の求人の場合は、異業種からの転職はやや不利
  2. 簿記3級で狙える転職先
    • 会計事務所での税理士アシスタント
    • 一般企業での経理事務スタッフ
  3. 簿記3級を取得して転職する方法
    • 転職サイトを利用して自力で仕事を探す
    •  ◎入社後のギャップが発生しにくい
       △働きながら転職活動をする場合は負担が大きい

    • 派遣会社に登録して転職先を紹介してもらう
    •  ◎正社員で働く自信がない・実務経験不足のワンクッション
       △給料が正社員に比べ低い

    • 転職エージェントに登録して探してもらう
    •  ◎無料で転職活動のほぼすべてをプロに任せることができる
       △地方の転職で利用する場合は注意が必要

簿記3級は転職の際、決して無駄になる資格ではありません
ぜひ簿記を勉強してあなたの転職活動を成功させてください。

タダで簿記3級が学べる講座
  • CPA会計学院無料で資料請求すると、無料のテキスト&動画講義を受け取れる

人気記事:ユーキャン簿記3級講座の口コミ検証|受けるべきか受講した私が判定!

人気記事:簿記3級|通信講座の口コミを検証!おすすめの講座は?【比較表あり】

ABOUT ME
のん氏
都内の専門学校にて日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーを現役で取得。卒業後はアルバイト先だった会計事務所に就職し、働きながら日商簿記3級を取得(歴3年)。現在は田舎に引っ越し、ライター兼在宅ワーカーとして活躍中。あなたの人生が楽しく、明るくなるような記事を発信していきます。座右の銘:楽しむことが1番
アクセスが多い記事