転職 PR

経理職に就くなら簿記3級って必須?本職の私がズバリ解説!

会社には必ず経理部門があります。
経理職は会社のお金を管理する重要なポジションであり、知識と経験がある人材が就いているはずです。

あなたは経理職を希望していますか?
それとも将来的に経理職に就いてみたいなと考えていますか?

もしそう思っているなら「経理の仕事をするのに簿記3級って必要なのかな?」という疑問をお持ちかもしれませんね。
結論から申しますと、経理職に就くのであれば、簿記3級レベルの知識を持っていなければなりません

今回は簿記3級の資格を取得して7年間経理職を経験してきた私が、これから経理職を目指すあなたに簿記3級の必要性を解説していきます。

経理職に就くなら簿記3級は必須資格


私は部署異動で営業から経理に配属された時、経理職未経験だったため上司から簿記3級を取るよう指示されました。

どうすれば簿記3級を取得できるか迷いましたが、働きながら勉強できるように通信講座を始めました。
2度目の受験で簿記3級を取得し、その頃は一通り経理業務の流れを理解することができました。

経理職に就くなら簿記3級は必須の資格で、私のように簿記の知識がゼロであっても、働きながら簿記3級を取得することは可能です。

経理職には簿記の知識が必要

経理職は簡単に言うと会社のお金を管理する仕事で、簿記は会社のお金の流れを記録する手段です。
簿記3級を取得すれば会社のお金の流れを記録し、経営指標となる損益計算表と貸借対照表を作成する知識を習得できますので、経理職の基本的な仕事の流れを理解することができます。

私が経理部門に配属された当初は簿記の知識が全くなかったため、上司が作業しているパソコンの画面を見せてもらっても、何をやっているのかさっぱり分かりませんでした。

通信講座で簿記3級の勉強を始めてからは勘定科目を覚えて、この科目は借方、この科目は貸方と仕訳を理解してきました。

そして日々の仕訳をして月の集計をすると、損益計算表と貸借対照表が完成し、これが経営者に提出している重要な指標であると知りました。
簿記3級の勉強をしていくと、経理職に簿記の知識が必要であることを実感できます。

なお簿記3級を取得する方法について詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

簿記3級を取得する方法3つとその後のキャリアプランを徹底解説!あなたは簿記に対してどのような印象を持たれていますか? 簿記は簡単に言うと会社の入ってくるお金と、出ていくお金を記録して管理していくた...

簿記3級は必須

経理職の求人ではほぼ簿記3級必須とされています。
たとえ募集条件に未経験可と書かれていても、複数応募があれば簿記3級を持っている方が採用の可能性が高いのは当然です。

なぜなら簿記3級を持っていれば、経理職の即戦力になるからです。
簿記3級では販売活動や購買活動など、取引を計算、記録する技能を問われます。
逆に簿記3級を持っていないと、経理職の業務を任せることは非常に難しいのです。

私は経理部門に配属された後、簿記3級を取得するまでは請求書の照合や従業員の残業集計など、簡単な仕事しか任せてもらえませんでした。

それは当然です。
簿記を知らない状態で、会社の重要なお金の流れを管理することはできないからです。

簿記3級を取得した後、日々の会社の取引を記録していく重要な仕事を任せてもらえました。
昔は帳簿に手書きしていたそうですが、今はパソコン上の勘定ソフトに入力していく作業をします。

作業していることは単純ですが、簿記3級の知識がないと作業している目的が分からず、前に進みません。
毎月会社の入ってくるお金、出ていくお金全てを記録・管理し、損益計算表、貸借対照表を作成して経営者に提出します。

経営上一番重要な結果を報告する訳ですから、間違えることが許されません。
でも簿記3級を持っていれば、全体の流れを理解していますので、大きなミスをすることはないでしょう。

なお簿記3級を通信講座で取得したいあなたは、以下の記事をご覧になってみてください。

【無料あり】簿記3級の通信講座の口コミを検証!どれがおすすめ?この記事では簿記3級の通信講座の口コミをご紹介し、良いも悪いも口コミが多かった通信講座について、選び方のポイントや注意点を解説!講座内容はもちろん万一不合格の際の保証制度なども比較検証します。3ヶ月で94点一発合格した体験をもとにお伝えします。...

一般職クラスは簿記3級で十分

簿記3級は経理職を担当していく上で必要最低限の知識ですが、基本を備えていますので一般職レベルであればこれ以上のスキルは不要です。

私も簿記3級しか持っていませんでしたが、経理職全ての業務を遂行することができました。
企業規模は従業員100名弱でしたが、規模が大きくなったとしても株式上場していなければ経理職の仕事はほぼ一緒です。

また簿記3級と簿記2級の違いは、3級は商業簿記のみで、2級は商業簿記と工業簿記の出題が追加されることです。

経理職で上場企業や大手企業に転職を考えている人、また中小企業で管理職を目指す人であれば、簿記2級取得の必要性が出てきますが、一般職クラスであれば簿記3級さえ持っていれば十分です。

簿記3級が求めるレベルは

 
簿記3級では企業活動における取引を正確に仕訳し、貸借対照表と損益計算表を作成する能力が必要です。
もしあなたが全く簿記を知らなかったとしても、働きながら簿記3級を取得することは可能です。

また数学が苦手な人でも、単純な足し算、引き算、掛け算、割り算を電卓を使用して計算するので、特に問題ないでしょう。

ただし簿記3級の問題は、時間との闘いです。
全5問で試験時間は120分ですが、制限時間いっぱい使って電卓をたたきながら計算します。
途中でミスをしてしまうと時間が足りなくなってしまいます。

これは経理職の実務と一緒で、私が勤めていた会社では、月末で締めて翌月1週間後が月次決算の資料を経営者に報告する締め切りでした。

途中で1円でも間違っていたら、どこかの仕訳が間違えていたか、どこかで計算が間違っていたことになり、全部見直さなければなりません。
仕事の正確さと速さが求められます。

簿記3級を取得するには簿記の基本的な知識と、正確に計算する能力・スピードが必要で、簿記3級取得後は経理職の実務に即活かせます。

「経理職に簿記3級は必須か」まとめ


簿記3級は経理職に就くなら必須の資格となります。
以下、本記事をまとめました。

まとめ
    • 簿記3級を持っていれば即戦力として活躍できる
    • 簿記3級は一般職レベルであれば必要十分
    • 簿記3級は働きながらでも取得可能な資格

簿記3級を持っていれば、就職・転職に確実に有利となります。

経理職はもちろん、一般事務職でも簿記3級の知識は持っていて損はありませんよ。
一生モノの資格をぜひお仕事に役立ててくださいね。

なお簿記3級が転職に有利かどうかについて、以下の記事で詳しく解説しています。
どうぞご参考になさってください。

簿記3級は転職に有利?狙える転職先と仕事を探す方法を解説! 『簿記3級のみでの転職は難しい』 『簿記2級を取得してやっと履歴書に書ける』 といった記事が溢れており、「簿記3級を持ってい...
ABOUT ME
pronew_97
会社員で営業5年、総務経理7年、生産管理6年の経験をしています。 転職経験も多数あり、様々な社会人経験から仕事のあるべき姿を記事にしていきます。好きな言葉は「ピンチはチャンス」、逆境の時ほど自分自身が成長できる良い機会だと考えています。 趣味はマラソンとスポーツ観戦です。
アクセスが多い記事